その後②
30代後半  岐阜県
2015/07/04 13:35
その後②
歯医者さんへ行って来ました^_^;

治療方法を考えて貰った結果、取り敢えず、折れた歯の虫歯治療をして、土台として使えそうなら残し、歯を入れるという方向でやることにしました。

土台として使えないなら…抜歯。
その後は『ブリッジ』と言うやり方で歯を入れるみたいです。

埋まっている 犬歯 はインプラントにしなければ、そのまま放置。

インプラントにするなら、犬歯の位置をCTで確認し、邪魔ならば動かすコトもあるようです。

それをすると、口腔外科と矯正の先生にお願いしなくてはいけないらしく、大掛かりになるとのこと。

個人歯科では、術用の道具が足りないようです^_^;

保険適用かは、ちゃんと聞いてないけど、使えそうな感じです(^_^;)

次回、しっかり聞いておかなきゃ(笑)


抜歯せず使えるといいなぁ…


ちなみに、犬歯は、長い歯なので最後まで残る歯だそうですよ!

虫歯にならず、神経も残っていればね^_^;



コメントする

コメント

30代後半  岐阜県

2015/07/14 12:07

14.  >>12 筋金入りの偽善者‥ツブネコ[芽]さん
初コメ、ありがとうございます♪
まず、虫歯菌をやっつけれるかで今後の歯が決まってきます。
まだそこの治療中なので何とも言えないところなんですよ^_^;

保険適用の歯もあるようですが、出来がイマイチらしいです(>_<)

30代後半  岐阜県

2015/07/14 12:00

13.  >>11 タカさん
お返事、遅くなりました!(>_<)
今、その方向で治療してます^_^;
コメありがとうございました♪

60代前半  東京都

2015/07/14 8:17

12. 
初コメです。

うーん、どうなんでしょうね。普通に差し歯とかじゃダメなんですかね?
でも、その状況で保険適用外とは、ちょっと??ですね。

セカンドオピニオン‥地元で長い歯医者さんか、大学病院に診てもらった方がいいと思うよ。

50代後半  岐阜県

2015/07/08 0:27

11. 抜歯は最後の最後の手段
少しでも根っこが残ってたらそれを生かすべきです
その方法が根管治療
徹底的に根っこまで菌を取り除く治療ですが保険適用では難しいようです

30代後半  岐阜県

2015/07/05 19:46

10.  >>9 じゅんさん
ありがとねぇ~(*^_^*)

60代前半  愛知県

2015/07/05 19:18

9. えらいことになってるね!
土台として使える事祈ってる(^_^)
ダメならインプラントだよね
高いけど両サイドの歯も大事だから

先生と良く相談して慎重に決めてね(^-^)/

30代後半  岐阜県

2015/07/05 8:19

8.  >>6 チャウダーさん
ホントですよ~~~^_^;
インプラント…高すぎです!!

30代後半  岐阜県

2015/07/05 8:18

7.  >>5 ころん♪さん
自分も大事にしないと…ですね^_^;

40代後半  兵庫県

2015/07/05 8:08

6. ボクも以前に歯が割れてて、将来インプラントにする前提でブリッジ入れてますよ(´▽`)
ただ、どうしても違和感あって、ブリッジ入れるのをサボり気味です(T^T)
早くインプラントが保険適用にならないかなぁと(^。^;)

40代前半  岐阜県

2015/07/05 0:08

5.  >>4 ヤックルさん
自分の病院行くの 後回しになったりしますよねf(^_^;

私も 歯じゃないけど 放置して悪化してしまったところ ありました(^^;)))

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…