その後②
30代後半  岐阜県
2015/07/04 13:35
その後②
歯医者さんへ行って来ました^_^;

治療方法を考えて貰った結果、取り敢えず、折れた歯の虫歯治療をして、土台として使えそうなら残し、歯を入れるという方向でやることにしました。

土台として使えないなら…抜歯。
その後は『ブリッジ』と言うやり方で歯を入れるみたいです。

埋まっている 犬歯 はインプラントにしなければ、そのまま放置。

インプラントにするなら、犬歯の位置をCTで確認し、邪魔ならば動かすコトもあるようです。

それをすると、口腔外科と矯正の先生にお願いしなくてはいけないらしく、大掛かりになるとのこと。

個人歯科では、術用の道具が足りないようです^_^;

保険適用かは、ちゃんと聞いてないけど、使えそうな感じです(^_^;)

次回、しっかり聞いておかなきゃ(笑)


抜歯せず使えるといいなぁ…


ちなみに、犬歯は、長い歯なので最後まで残る歯だそうですよ!

虫歯にならず、神経も残っていればね^_^;



コメントする

コメント

30代後半  岐阜県

2015/07/04 23:30

4.  >>2 ころん♪さん
長くなりそぉ~かも(^_^;)

大事ですよ!
放置したばかりに…(>_<)

30代後半  岐阜県

2015/07/04 23:27

3.  >>1 ヤスさん
そうなんです!

虫歯次第ですね^_^;

40代前半  岐阜県

2015/07/04 21:28

2. こんばんは(^-^)/

結構長くかかりそうな感じかな?

歯は大事ですねf(^ー^;

40代後半  岐阜県

2015/07/04 20:31

1. 何だか大変そうだね(^^)
折れた歯が土台として使えれば
一番いいんだね(*^^*)
使えるといいですね(≧▽≦)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…