GWには、森林浴でもいかが?
60代前半  静岡県
2018/04/28 17:36
GWには、森林浴でもいかが?

今朝公共放送を見ていたら「森の匂いってど

んな匂い?」かとゲストの方に質問していた。

ゲスト3人共答えることできず。

1930年頃ロシアのポリス・トーキン教授が、

植物を傷つけると、傷ついた箇所の周辺に

いる細菌が死ぬ現象を発見した。

この現象を調べたトーキン教授は、植物が

細菌をころす「毒」を放出したと考え、

フィトン(植物)チッド(毒)と命名した。

その後植物の精油に含まれるテルぺノイドな

どには、さっ菌力を持つ成分が数多く含まれ

これらの物質が、フィトンチッドの正体と

考えられている。


ところで森林浴の効果って、どんな効果が

あるのでしょう?

森に入ると、ほっとする人は多いでしょう。

でも虫が寄って来て嫌だって方もいらっ

しゃるでしょう。とかげ、蛇、蜘蛛、昆虫類、

蜂類、下手をすると、鹿、イノシシ、熊と

ばったり遭遇することだってあるかも知れま

せん。

深い森の中に入る必要はありません。森の入

口でも構わないのです。

森林浴をすると「ストレスホルモンが減少し、

免疫力が上がり癌を始めとする様々な病気の

予防につながる」論文が発表されています。

2泊3日の森林浴実験をした結果、男女を

問わず、森林浴がヒトNK(ナチュラル・キラー

:Natural killer)細胞数及びNK細胞内の抗がん

タンパク質の増加によって、人NK活性を上昇させ

ることが判明しました。 一方で、都市部での一

般旅行ではこのような効果が得られませんでした。

さらに森林浴によるNK活性等の上昇効果は、1ヶ月

ぐらい持続することも明らかとなりました。

日帰り森林浴実験を実施し、その効果を検討しま

した。その結果、日帰り森林浴もヒトNK細胞数及び

NK細胞内の抗がんタンパク質の増加によってNK活性

を上昇させ、この効果は、 1週間くらい持続するこ

とも明らかとなりました。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①ウィキペディア「フィトンチッド」より抜粋


②日本医科大学―森林浴(森林環境)による

 免疫機能への影響ー

 から抜粋
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…