GW明けの初日
60代前半  静岡県
2018/05/07 18:06
GW明けの初日

気象庁の予報通り、朝から雨。

始めは粉糠雨より、午後夕方

近くより篠突く雨に変わって

来た。

プールも5月2日を最後に連休

中は、混んでいるため休み

今日からプールへ行くのを

再開した。しかし車でなく

自転車でカッパ(ポンチョ

タイプのレインスーツ)を

着てプールを往復した。

午後からのオープンで雨に

も拘わらず、プールに入って

いる人が多い。ウォーキング

する人、泳ぐ人、今日は女性

の泳者が少ない。

顏馴染みの友人も来ている。

大瀬崎でスキューバダイビング

をしてきた友達もいる。

大瀬崎は、スキューバダイビン

グのメッカであるが、やはりGW

中は、関東方面からだいぶ来て

いたという。

私は、5日に走ったジョギングの

大腿部の足の筋肉疲労が、残って

いて、上手く泳げるか心配だった

が、問題なかった。

こうしてまた何の変哲もない毎日

の生活が始まった。

そうだ、今朝 9時から部屋の蛍光灯

工事をしてもらった。

今までは、天井直付けの直管3連の蛍

光灯であったが政府の規制でメーカー

は、蛍光灯のみしか製造できなくなっ

た。蛍光灯内の安定器などが壊れたら、

部品がないため、これを廃棄して新たに

LED電灯などに交換しなくてはならない。

今回省エネ(90Wー>30W)と蛍光灯経年劣

化を目的にシーリングライト(LED照明)

に交換した。従来と同じくらい明るく

照明器具自身も軽い。地震でこれが脱落

して落下する恐れは、極めて少なそうだ。

蛍光灯の照明器具に直に屋内配線がされて

おり、LED照明器具を差し込むソケットを追加

工事があり、そのため電気工事の資格を持つ業

者にお願いした。


外では、急に雨の降る音が、大きくなった。

隣の家もけぶるような凄まじい降り方だ。

大雨警報が出なければ、いいが。
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…