関空災害を見て
60代前半  静岡県
2018/09/05 17:54
関空災害を見て
私は、関西の人間でないから、この空港を利用した
ことはない。

テレビの報道から、未曾有の高潮・暴風の影響で
A滑走路が全面的に冠水した。建屋内にも浸水した
模様。対岸の泉佐野市との連絡橋の空港側の根元
付近でタンカーが衝突した。連絡橋にタンカーの
船橋部分が食い込み、連絡橋自体が横にずらされ、
上の道路下の鉄道レール部分に大きな損傷を受けた。
このタンカーは燃料補給して空荷で橋の近くで
錨をおろして台風の通過を待っていたが、暴風に
タンカーが流され、連絡橋に衝突した。

この災害を見て

2004年にも台風の高潮の影響で滑走路が冠水したという。
その対策として堤防をかさ上げした。その高さは3m。
その高さの根拠は、過去の最大高潮位が293cmだった
からと。その3mの防潮堤を越えて海水が浸入してきた。
今回の最大潮位は329cmだったという。293cmと
言う数値は、過去50年間の実績数値だった。それを今回
やっすやすと記録を塗り替えた。36cm記録更新。
防潮堤の周囲長さがどのくらいか知らないが、2004年
の台風対策として高さを3mに決めて良かったのか?
いくらコスト節約とか姑息な手段で、高さを低めに設定して
こんな致命的な状況を作りだしたら、どうしようもない。

またタンカーの補給時期について、気象庁は早くから近畿地方

に台風の進路になる情報を出していたにも拘わらず、補給を敢

行する能天気の思考回路が信じられない。いくら24時間不夜

城の空港としても。自然の脅威を甘く見過ぎる人間のおごりが

目に浮かぶ。天罰が下ったのかも知れないな。

空港内の航空機を含めていろんな設備が完全に復旧するまで、
どのくらいかかるだろうか?

連絡橋だって、横にずれているから、二階建ての上段の道路
下段の鉄道レールの修復も簡単ではないだろう。

少なくとも半年で復旧することは、極めて困難であろう。
ひょっとしたら多年を要するかも知れない。
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…