改めて危機管理って大切やね
50代半ば  大阪府
1/6 14:02
改めて危機管理って大切やね
今回の飛行機火災があって
改めて感じました。

僕は若い頃に
アメリカやメキシコやインド等
浮浪者みたいな格好して放浪してました。

今で言うダメージジーンズで
ヒッピーのロン毛で
ヨレヨレのシャツを着て
ネズミ男みたいでした。

とはいっても見た目だけで
清潔にはしていました。

ですから
悪い人はあまり近寄って来なくて

むしろ
危ない人とも仲良くなれてました。

そんな頃は
自分しか頼るものはなく
いざとなれば体一つで逃げれました。

大切な物は
命とパスポートと
カリフォルニアライセンスと
腹巻きに仕込んだ800ドルだけでした。

まさに
綺麗好きなドブネズミ(^^)

先日の飛行機火災の時
荷物は出さないでください
持って出ないでくださいという
CAのアナアンを聞いて
その事を思い出したした。

それで
今の自分をふりかえってみました。

結構平和ボケしてます。

でもあのハングリーな頃の名残で
外にいる時は
いつでも動けるようにお酒は呑まない。
お金と免許証その他カードは
すべて折りたたみ財布に
まとめて胸ポケットにいれておく。

こういうのが
体に染み付いてしまっているようです。

危ないのは
家にいる時と
ラブホで居る時ですね。

ただし石川県の地震や
飛行機火災に見舞われれば

あとは運命に従うしか
ありませんよね。

世の中すべからく
明日は我が身と自覚しないと
ダメなようであります。

となればやはり
日々善行を心掛けて生きなければ
なりませんね。



彦甚尽~^_^
コメントする

コメント

50代半ば  大阪府

1/7 0:22

2.  >>1 サンタさん
こんばんは~
サンタさんは
筋金入りのサーファー[サーフィン]
だったようですね。

60代半ば  山口県

1/6 23:42

1. 彦さんこんばんは
あの時代はフーテンとかイッピーやヤッピーって言われてましたね
サンタもボード抱えてハワイやグアム行ってました

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…