雀の姿を見かけなくなってきましたね。
街のあちこちに
家々の瓦屋根に
ピューピュー風吹く電線に
押しくらまんじゅう押されて泣くな
チュンチュンうるさい雀の子・・・
そんな身近な小鳥の姿が
気をつけて探さなければ
容易に見あたらなくなりました。
その減少傾向は早くから言われていましたが、
絶対個体数が確保されているので
絶滅までにはまだいたらないそうですが・・・
いずれその日がくるのは必至でしょう。
その主な要因は棲息環境の著しい変化と言われています。
そもそもお百姓さんには厄介者で害鳥でした。
そうなんですね
スズメは春は害虫を食べる益鳥とされて、
秋には稲の害鳥とされる。←
そして子供達には生活に溶け込んでいた
もっとも身近な可愛い小鳥でした。
それは日本の文化にも
いろんな風物詩として親しまれ
みんなに笑いと夢さえはこんでくれる
幸せの茶色い小鳥だったりしています。
ちょっとコピペで
チュンチュン雀にまつわる記述を紹介してみまちゅんね。
-------
俳句
雀の子そこのけそこのけ御馬が通る(一茶)
子雀や遠く遊ばぬ庭の隅(尾崎紅葉)
物語
民話舌切り雀(したきりすずめ) - 民話
腰折雀(こしおれすずめ) - 説話
抜け雀(ぬけすずめ) - 落語
映画こむぎいろの天使 雀と少年 - 少年がスズメを飼育する内容の映画。
童謡
雀 (歌)(すずめ) - 作詞:佐々木信綱・作曲:滝廉太郎
雀のお宿(すずめのおやど) - 作詞:北原白秋・作曲:弘田龍太郎・制作:滝野細道
雀の学校(すずめのがっこう) - 作詞:清水かつら・作曲:弘田龍太郎
芸能
雀踊り
----
きっと
農法の進歩で食べるものもなく
住むところも無くなっていく都会では
子供達にも
雀の唄はきこえない・・・・
のですねえ-
チュンチュン
コメント
2013/11/24 15:34
14. >>13 ユウセイさん
千葉もそんな感じですか?
田んぼが激減してますからね。
こちらでもカラスと山鳥の天下になってます。
返コメ
2013/11/24 0:35
13. そいや、マジでみないな。カーコウのせいだな。だけど、カーコウもなつけばカワイイと思うんだけど…ゴミ散乱させるしなぁ。真っ白でも、やっぱりちょっとなぁ…。燕は好きです♪
返コメ
2013/11/23 21:46
12. >>11 ゆき姉さん
悩んでたコトを
笑うコトやん。
返コメ
2013/11/23 21:40
11. >>10 彦さん
笑うトコ?
悩むトコ?
返コメ
2013/11/23 21:38
10. >>9 ゆき姉さん
雀の涙は
風が吹けば乾くけどぅぅぅ
まぶた閉じたら
股すぐ濡れるんやて。
返コメ
2013/11/23 21:33
9. 雀の涙ホドの小遣いで
今月乗り切ります( ̄^ ̄)ゞ
返コメ
2013/11/23 20:34
8. >>7 ミヤビ・ジョヴォヴィッチさん
こちらが撃たれて
チュンチュンいってますやん。
返コメ
2013/11/23 20:14
7. >>6 彦さん
今ではラブホで撃ちまくり~ 彦家の遺伝か
返コメ
2013/11/23 20:00
6. >>5 ミヤビ・ジョヴォヴィッチさん
家の祖父も
空気銃で撃ちまくってはりました。
返コメ
2013/11/23 19:48
5. 終戦後は貴重な食料だったらしい
返コメ