昔ながらのお正月~何だこりゃわんこ。
50代半ば  大阪府
2016/01/03 10:23
昔ながらのお正月~何だこりゃわんこ。
僕たちの子供の頃は
お正月といえば
軒並み
お店じまいをして
通りには人っ子ひとり見かけないものでした。

開いているのは殆ど神社だけ~

そして歌の通り
凧上げと羽子板をして
コマを回すしか

ありませんでした。

大人達はお酒を呑んで
お母さん達は三角巾に割烹着で
いそいそと賄い仕事でしたね。

そんなお正月♪
いつもの暮らしがガラッと変わった三が日が
子ども心に待ち遠しかったものです。

空気が澄み
雑音がなく静寂で
すべてが止まったような
本当になにもしなくてもいいんだぁ~(^^)

みたいな
大人になってからはなかなか味わえない
穏やかな時間でした。

我が家では
一風変わったお雑煮が
そんな子どもの頃過ごした
お正月の名残なんですよ。

まさにごった煮のような
お雑煮です。

中には
人参・ゴボウ・ホウレン草・鶏肉・肝
厚焼き・蒲鉾・ユリ根等々
何だかんだ具沢山を煮込んだベースに
お湯で解したお餅を和えて
卵で閉じるんですね。(*^^*)

栄養満点でお腹一杯になります。

僕の幼い頃のお正月はずっと
このお雑煮で朝昼晩三食を過ごしました。

て言うか
これしかなかったんですね。(笑)

あとは白菜のお漬物とみかんを
いやと言うほどたべてました。

だって
外にでてもお店はみな閉まってますし、
何より後片付けが楽で
母も一緒にのんびりできましたら・・・

ある意味非常食みたいな
でもこれこそが
お正月なんだみたいな

思い出の深い1品です。



今では
元日からなんでも揃い
子供達もあれこれに
好きなものを欲しがります。



これも時代の流れ

なんでしょうね。

う~(*´ω`*)
コメントする

コメント

60代半ば  富山県

2016/01/03 11:43

4. 肝入りなんて変わってます。厚切りは何か焼き魚ですか? 我が家は焼いた餅を汁に入れます。塩と醤油酒少々と調味料椎茸戻し(汁も)昆布出汁、蒲鉾ネギでシンプルベスト?(鶏肉入れる事も有り)四角い餅使う。呉東は丸餅使うらしい。

50代前半  千葉県

2016/01/03 11:26

3. おはようございます!
あー懐かしい。
今じゃ御節も各地の取り寄せなんですよね(笑)

70代以上  香川県

2016/01/03 11:04

2. 私が大阪で学生時代に、正月は何処も閉まってて食料品が手に入りませんでした。
コンビニもあるには、あったんですが食料品が、、無い(´д`|||)!、
帰省できない年は、前もって食料品の買い出しが大変で三ヶ日は、自炊してました。
当時は、なんで正月なんてあるんだ!
と怒り狂ってたww(笑)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…