やぁ~っとLAMP環境整った・゚・(ノД`)・゚・
40代前半  東京都
2015/07/13 3:23
やぁ~っとLAMP環境整った・゚・(ノД`)・゚・
ただいま…自宅サーバーの環境構築…1段落ッ!!
マコです(`・ω・´)>シャキーン!!

いやぁ~…現職…。
 ・最近…安定してきて暇
  ※1年前は酷かったのに…。
   マコのスキル上がって…トラブル起きても直ぐ解決できるように…。
   人間は成長するんだなぁ…。
 ・社内エンジニアなので…職場かわらない
 ・職場の人間が優しい人ばっか
 ・残業代全額出る
 ・ただし定時で終わるので残業代なし
 ・そのため給料激安
  ヘタすると年齢x10の年収かも…。
もうね…飽きた_| ̄|○

マコは…マコはですねッ!!
安定なんて求めてねぇ~んだ(゚Д゚#)ヌラァ!!

前職の通信業界みたく…。
 ・2年に1度、サーバーのメジャーバージョンアップによる技術革新
 ・現場仕事なので、週単位で職場が変わる
 ・発言ミスると仕様通りに構築しても認めない顧客
 ・不規則でホストのような就業時間
 ・サービス残業!!
 ・ただし仕事をこなせば給料にモロに跳ね返ってくる
   ※1人工 → 1日 20,000 ~ 50,000
 ・給料は1ヶ月に年齢x1万ちょいを維持
現場開始と同時に常に脳みそフル回転ッ!!
血沸き肉躍るスケジュール通りに進まない進捗状況ッ!!
人間不信に陥りそうな顧客とのミーティング!!

そう…何もかもが…最高だった…。

そんな…前職に戻りたく…。
転職サイト見てたら…!?
インフラ系の求人の場合…。
“LAMP環境構築経験要”or“LAMP経験要"の何と多いことか…_| ̄|○

LAMPとは、ソフトウェア4つの頭文字をとってんだけど!?
 ・L → Linux  : オペレーティングシステム
 ・A → Apache : アプリケーション → 用途 : WEBサーバー
 ・M → MySQL  : アプリケーション → 用途 : データベース
 ・P → Perl or PHP or Python : アプリケーション → アプリケーション : スクリプト言語

この4つを用いる事で、ビジネス用途で利用できるWEBページが作成可能ですよ!!
と、いうスキルを持っている証明になるんですね。

例えば、“LAMP環境構築”の場合は、新品のパソコンとかサーバーを渡されて…。
1から上記4つのソフトウェアをインストールし、運用可能な状況までもっていけるスキルを指します。

これが、“LAMP環境運用”だったなら、
既に顧客で稼働中のサーバーの取り扱いが可能ですよ!!ってスキルを指します。

マコは…インフラ系でもVoice系だったから!?
Linuxは必須スキルのため、腕に覚えがあるけど…。

ApacheとMySQLとPHP(転職サイトでは“PHP”が多かったためw)は…。
触った事が…なかった_| ̄|○

なので!?
苦手克服と…来年の転職に向けッ!!
“LAMP環境構築”を年内のプライベートでのスキル向上の目標にしようと決意ッ!!

昨日今日とで取り敢えずッ!!
ApacheとMySQLとPHPの連動確認まで出来たッ!!

あとは…面接時に
「ここを見て判断して下さいッ!!」
っていうWEBページを作成出来れば…。

マコの勝ち( ̄ー ̄)bニヤリッ!!
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…