これがアタシの見つけた答え
40代前半  鹿児島県
2012/03/11 20:59
これがアタシの見つけた答え


東北大震災が起きて1年。



去年の今日は仕事していて、患者さんが見ている[TV]で地震があったことを知りました。


空港に水が押し寄せていく様を、患者さんの検温も忘れて見ていました。





あれから1年。



アタシに何が出来るか、何をしたらいいのか、考えてみました。



正直、募金は最初だけでした。


病院でも集めていたし、夏が過ぎたら募金箱自体も見なくなったし。


チャリティーCDとか、チャリティーグッズとかを買って、ちょっと貢献した気にもなってましたし。




でも、そんなんじゃなくて。
アタシ達はあの地震から何か学ばないといけないと思うのです。



今から4年内に起こるかもしれない大規模地震。


更に鹿児島も桜島をかかえる街ですから、災害が起きる可能性は高い。





ではアタシは何をしたらいい?




答えはすぐに出ました。


アタシは看護師です。


人を助けなくては。


しかし、無知識では助けられない。







アタシの出した答えは、
「災害に強いナースになる」
ということ。



そこで「BLS」を学びました。


「BLS」は倒れた人を見つけた場合に行う救命法です。


更に今後は「ACLS(BLSより上のランク)」を目指します。



病院内での災害救援ナースもやりたいと師長に伝えました。


災害時に必要なトリアージの知識も学びたいのです。







もちろん看護師としてだけではなく、大切な家族を守る為にも、「もっと強く」なりたいと思っています。






募金も全くやらないんじゃなくて、今回のワクワクさんの企画とか、何かしら目についたらやりたいとも思います。






以上がアタシの見つけた答えです。




無理せず、……いや、ちょっと無理して頑張ります[冷や汗]


コメントする

コメント

40代前半  大阪府

2012/03/12 0:39

4. 純粋ですねぇラムさんは[ほっとした顔]

正にその通り。

素晴らしいことやと思います[ぴかぴか(新しい)]

何かを学ぶってことやと思いますわ。僕も。

頑張って下さいね[!!][グッド(上向き矢印)]

僕も頑張ります[パンチ]

70代以上  三重県

2012/03/11 23:25

3. 
偉い[exclamation][exclamation]
凄い[exclamation][exclamation]
カッコイイ[exclamation][exclamation]

尊敬…(;^_^A

60代前半  鹿児島県

2012/03/11 23:20

2. 頑張ってください

そして、同じ時代に生きている人達を救けて下さい。

50代前半  京都府

2012/03/11 21:31

1. ラムちゃんっ

ぎゅっ(つ┳_┳)つ

アタシもがんばる!身近なところから!

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…