全ては必然
40代前半  鹿児島県
2012/03/29 0:10
全ては必然


先日、職場でお昼の休憩時間に

「誰々さん(スタッフ)の子供は習い事をたくさんしている」

という話題があがりました。



話題の内容はそのまま各々の子供時代についてへ。



近くの川が遊び場だったとか、

今でもゴキブリは平気とか、

雨上がりの道路には、どんこびっちが酷かったとか。
(「どんこびっち」とは、車に退かれた蛙のこと。ケロケロ)




アタシが話した内容は、
「習い事はしたことがない。」
「何故なら小学校まで片道4㎞あったから。」
「帰りが遅くなるとお父さんに怒られた。」
ということ。



ワイワイ語って、仕事に戻ると、
しばらくして師長がやってきました。



午後からの仕事の段取りを話したあと、おもむろに


「さっきの話し。やっぱりあなたはいい経験をしてきているのよ。」

と。


「はぁ。」←me


「あなたには知らず知らずのうちに我慢強さとか、困難を乗り越えようとする力が毎日の通学で培われていっていたのよ。」

「そういう基礎になる部分を頑張っていたから、今のあなたがあるのね。」


と、嬉しい言葉をかけて頂きました\(^^)/




友達と一緒に帰っても、最後は一人で山を越えたりとか、


友達と寄り道して、結果遠回りになって後悔したとか、


帰り道に柿を採っていったりとか、


知らない男の人が、「送ってあげるよ」って声かけてきたりとか。





そうか。


何一つ無駄なことはないんだ。


何でこんな田舎に家があるんだと、呪った日々も必然だったんだ。




しかし、はたと気付きました。


だからアタシは他人に厳しいのか。


自分が出来るぐらいだから、みんな出来て当然。
という考えがアタシにはある。


でもみんながみんな、同じ苦労をしたわけじゃない。

現に、アタシは大学受験はしたことがないからセンター試験の辛さは知らないし、
また、大病も患ったことがないから、病気の辛さで知っているのは発熱程度。





自分の経験も生かして、他人に優しく、また的確な指導が出来る人に私はなりたい。






とか何とか。

たまには考えちゃうアタシでした。




さ、漫画でも読むか。


[カメラ]我が家のニャー

\ギロッ/
コメントする

コメント

40代前半  鹿児島県

2012/04/01 17:39

12. >ぽんさん


それはアタシの表現力不足でしょう[冷や汗]

40代前半  鹿児島県

2012/04/01 17:38

11. >ハヤテさん


普段から心がけて…る…の…と言われれば…[バッド(下向き矢印)]

ハヤテ君の言葉は胸に響きますな[ほっとした顔]

40代前半  鹿児島県

2012/04/01 17:32

10. >ありすさん


うんうん。
田舎でよかったって、今だから言えるよね[わーい(嬉しい顔)]
アタシも近所の人達に可愛がられたなぁ[グッド(上向き矢印)]

あんちゃんが優しいのは周りの人のおかげやな[ほっとした顔]

40代前半  鹿児島県

2012/04/01 17:21

9. >〓シガスカオじぃ~じ〓ハニクロさん


実家のニャーです[猫]

最近会えてなくて寂しいです[泣き顔][あせあせ(飛び散る汗)]

40代前半  鹿児島県

2012/04/01 17:20

8. >リュウさん


マジっすか[うれしい顔]
ありがとうございます。

相方に自慢します[ウッシッシ][あせあせ(飛び散る汗)]

40代前半  鹿児島県

2012/04/01 17:18

7. >まさるさん


さりげなく誉めてくれるとこが嬉しいです[わーい(嬉しい顔)]

師長が素晴らしいんです[グッド(上向き矢印)]

30代半ば  鹿児島県

2012/03/29 10:41

6. 師長の短絡さしか感じられないな

40代前半  大阪府

2012/03/29 10:28

5. そうとらえようと心がけるのが尊いことやと思います[ほっとした顔]

そう思える人ってのは勉強がって意味じゃなく、頭が賢い人なんだと僕は思っとるしだいです[手(チョキ)]

50代前半  京都府

2012/03/29 8:31

4. わかる~!
うちも田舎やった!(笑)歩いた歩いた!楽しかったな~。そのまま学校遅刻したり(爆)

ウチは家の事情で親とあまりせっしょくなかったぶん、ほんっと周りの大人の方々に可愛がられてねぇ…
変わったコやったけど否定されなかったもんな。

今思うと育った環境ってありがたい。

50代前半  鹿児島県

2012/03/29 6:14

3. 実家のニャよね

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…