出湯
30代前半  埼玉県
2015/12/20 23:43
出湯
昨夜は飲みに行ってました。

それはさておき。


職場には電気湯沸かし器があり、みんなこれでお茶を飲んでいる。

だれでも自由に使えるようになっているので、違う部署の人が来たりしたときはセルフサービスでお茶を飲んでもらっている。


しかし先日やってきた人は湯沸かし器の使いかたが分からず戸惑っていた。

そこで操作法を教えてあげたのだが、その途端ものすごい怪訝な顔をされてしまった。

「え? いずゆ?」


俺は「ロックを解除してから出湯ボタンを押すんですよ」と説明したのだが、「出湯」を「いずゆ」と言っていたのだ。

でもよく考えたら、電気湯沸かし器のボタンにこんな読みかたはないだろう。

これではまるで「いにしえの時代の高貴な電気湯沸かし器」である。


そういや以前、本なんかの「初出」を「はついで」と読んで恥をかいたことがあるのを思い出した。

ちょっと気を抜くとなんでも「いにしえ化」してしまうので、これからは気持ちをひきしめて日常生活にのぞもうと思います。
コメントする

コメント

30代前半  埼玉県

2015/12/22 6:15

2.  >>1 めぐ[揺れるハート]@今年ゎ積極的mode(^^;)さん
まぁ、普段使いなれない漢字は特にね(´ω`)

50代前半  神奈川県

2015/12/21 20:34

1. 漢字難しいですな^ - ^

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…