ラクビー
70代以上  東京都
2020/09/07 4:53
ラクビー
こどもたちを集めて、ラクビー体験教室を開催しているのをご存知でしょうか?

こどもたちは、お尻に紐をつけて、プレーします
タックルが危ないから、紐を触れば、タックルとされます


私は、ラクビーをしたことが、ありません
野球やサッカーは、やっていたので、ルールも知っています
ラクビーは、「危ない」と言われて、やらせてもらえませんでした

ボールを前に投げないのだけは知っていましたが、
日本代表なのに、外人ばかりいるのか?
なぜ、スクラムを組むのかさえも知りませんでした


体験教室で、ラクビーの面白さを知ってくれるこどもたちが、沢山増えれば、いいと思います


トップリーグ、スーパーラクビーと中途半端なかたちで終わってしまい、代表チームの欧州遠征を楽しみしていたのですが、中止になってしまって、残念に思っています

松島幸太郎さんの活躍を楽しみにするとします


ご清読ありがとうございました
コメントする

コメント

70代以上  東京都

2020/09/07 12:49

2.  >>1 ゆうさん
ちょっとだけ
お付き合いしているのですが、
皆、気持ちのよい人ばかりです

試合を見ていても、まさに
ワンチーム

もっとラクビーの認知度が上がると
いいですね

60代前半  千葉県

2020/09/07 5:34

1. はじめまして
ラガーマンと彼等は呼ばれています。
ラグビーをする人達に、わざわざ マンを付けています。それだけ 尊敬されているからだと思います。
自分の前には敵しかいないが、後から仲間が必ず着いてきている!信頼感は一生続く。
と 知人が言ってました。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…