競争の無い世界[あせあせ(飛び散る汗)]順位の無くなった子供はどう育つの[冷や汗2]
40代前半  北海道(道北)
2010/11/16 19:28
競争の無い世界[あせあせ(飛び散る汗)]順位の無くなった子供はどう育つの[冷や汗2]
発表会の項目の中に

遊びのゲームで順位のつくものがあります[ほっとした顔]


もちろん
競争の嫌いな子もいるため

負けん気の強い子だけの選抜で遊びながら行ってました[冷や汗]


すると
最近では悔しくて泣いたりもするようになったんです[冷や汗]


よく
泣く子のお母さんとは

人と自分を比べたり

悔しい気持ちが
生まれたりするのは自分を客観的に見れてる証拠だよ[ほっとした顔]

自分だけの世界から
一歩出て外を見れるまでに成長したんだね~

なんて話してました[ほっとした顔]




しかし
そのゲームを見て
あれ?と首を傾げる先生もいるんです[冷や汗2]


遊びなのにゲームなのに
泣くまでやらす事なんだろうか?と……。


その先生は
最近、系列から移ってきて

前の園では
徒競走はしない
お遊戯会のオオカミには
10人くらい登場と言った
競争、順位の無い園なんです[あせあせ(飛び散る汗)]


だから
なおさら疑問を感じるんだと思う




その園だけじゃない[冷や汗2]
そういう園や学校はとても増えてるみたいなんだ[あせあせ(飛び散る汗)]


これがゆとり教育の一貫になるのかなぁ……[冷や汗2]




じゃあね
人と競争する時に感じる
『悔しさ[がまん顔]
この気持ちはどこで感じる事ができるんだろ?


保育園じゃ
おもちゃを取られた時くらいしか
悔し泣きなんかしないよ[考えてる顔]




『悔しさ』を知らない子供は
もちろんライバルも必要無い

次こそ[あせあせ(飛び散る汗)]と言うストイックさも
無くなるんだよね[たらーっ(汗)]


今の子供の学力低下の理由は
授業数の減少だけといえるのかな?







高校の時テストの順位がご丁寧に
家庭に郵送されてました[冷や汗]

親より先に
郵便を取るのに必死だった記憶がある[冷や汗][あせあせ(飛び散る汗)]


親友の友達は
いつも上位に名前があってね[あせあせ(飛び散る汗)]


いつも一緒の仲良しだけど…


でも
ライバルでもあったなぁ…






1番になれる喜び[うれしい顔]

最下位の悔しさ[涙]




どちらも経験するべき
感情だと思うんだけどなぁ……[たらーっ(汗)]






順位の無い世界の子供たち

どう育つんだろう……[涙]
コメントする

コメント

40代前半  北海道(道北)

2010/11/22 17:00

7. >よっとさん

競争から生まれる悔しさや

逆境の中からこそ
生まれる考え方は、得意分野を
伸ばす力を得る事ができます
その職に就きたいと強く願う目標を持つことができます

ゆとり教育の中で育った
今の大人には

ライバルを
蹴落としてでも
就きたい職業なんて
無いのかもしれないですね[冷や汗]

40代前半  北海道(道北)

2010/11/22 16:55

6. >やちおさん

今は道徳をきちんと教えれる親がとても少ないです

子供たちは
学力を伸ばし道徳について学んで
全部が学校まかせで
今の子供たちは忙しくて可哀相です[がく~(落胆した顔)]

40代半ば  福島県

2010/11/18 3:14

5. 
競争… 競うからこそ得る感情も大切なものだと思えます。
極端に競争をあおることではなく、成長の過程であじわう「競う」という体験に背中をむけて不自然な平等さを感じさせるのではなく…子供ならではの遊びのなかで「競う」ことを体験していくことは自然なことだと思えます。

またそれに伴い…
競いあうなかで得た感情や起こる展開、物事に対しての対応する術も…親や教育者は…研かかなければならないのだと… 思います
(・ω・)/

60代前半  北海道(道北)

2010/11/17 19:37

3. こんばんは[にこにこ]

競争のない社会は全てを壊して無くなってしまうでしょう[冷や汗2]

今の時代、教育しなければならい人や事柄が多過ぎるよな[たらーっ(汗)]

子供には何に比重を置いて学習させるのか? 学力か?道徳か?
でも今は、人間関係や社会性等を養うべきではないのかな~[あせあせ(飛び散る汗)]
あらゆる事にちゃんと適正な順位を付けて、なぜそうなるのか?と教えてあげる。
そうやって彼等が大人になった時に同じ事ができるようになると思います

60代前半  北海道(道央)

2010/11/16 22:19

2. はじめまして。みんな一緒~なんて教育されて育った世代が、いまモンスターとか言われる親になっているような気もします。小さい頃に経験するから成長の過程で役立つのだと思います。例えば体が小さく体重が軽い頃に転んでも大きな怪我はしませんが、転ぶ事で転ばない方法を覚えたり、怪我をしない転び方を身に付けるし、腕力の弱い頃に喧嘩をする事で致命的な怪我をする事なく力加減を覚えるのではないでしょうか?

60代前半  福岡県

2010/11/16 19:37

1. 幼稚園、小学校ではみんな仲良く。手を繋いで遊びましょう。
なんてやってるから、喰うか喰われるかの世間で生活出来ずに、ニートや自殺なんかが増えてるんじゃないかなぁ~。
昔は、ガキ大将を中心とした仲間が集まり、遊びは全てとは言わないけど、勝った負けたの遊びだし、勉強出来なくても、遊びで一番ならそれはそれで、尊敬の対象だったのにな~。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…