家族
50代前半  京都府
2018/02/01 20:55
家族
上の息子が約1年あまりの一人暮らしを断念し自宅に戻って来た
理由はお金のやりくりもそうだけど…何より「寂しさと孤独さ」だと言った
自由に暮らしたいという理由で勝手に出て行ったけど楽しく暮らせたのは最初の1ヶ月間だけ…あとは後悔の日々だったらしい
ウザイ家族の存在がこんなにも大切だったと気づいたと…
地獄のような一人暮らしの経験を忘れないように
この家族で暮らせる有り難さを当たり前だと思わないように
息子は自分自身に言い聞かせていた

けどな お兄ちゃん
この家族で暮らせるのもあと2ヶ月間なんやで
弟が4月から遠くに就職するん
また1人ここから旅立って行くんやぁ
独り立ちする弟の背中を
オカンはずっと見守り応援するよ
またいつ帰って来てもいいように
変わらずここで家を守っていくし
今度はお兄ちゃんも一緒に守っていってな
頼むでーっ(๑>◡╹๑)
コメントする

コメント

50代前半  京都府

2018/02/07 20:31

4.  >>3 つぅさん
こんばんは!お疲れ様でした!

そうですね
家族で過ごす時間も外で出会う人達との
時間もどちらも大切でありその中でまた
自分らしく生きる時間も重ねて…[ぴかぴか(新しい)]

生きる楽しさを感じ感謝していきたい[ぴかぴか(新しい)]

「偶然が与えてくれた、宝物」
素敵な言葉ですね(*´︶`*)

50代前半  大阪府

2018/02/07 18:36

3. こんばんは♪

実家に居心地の良さを感じられるのは、
幸せなことですよね(^^)

ずっと続くよう、出来ることをしっかりやって、
家族を安心させたいと思う気持ちも、

外で得られる貴重な出逢いや幸せな時間も、

それぞれに大切なものだと、ぼくは思います。

…そしてそんな時間は、
偶然が与えてくれた、
宝物のように思います(*^^*)

家族はいつも、
一歩踏み出す気持ちも大切に思ってくれてるって
ことを忘れずに、
自分の気持ちも大切にしながら、
過ごしてほしいなぁと思います(^^)

50代前半  京都府

2018/02/03 7:26

2.  >>1 銀毛狐 ~とこしへに 夏冬行けや 裘 扇放たぬ 山に住む人~さん
おはようございます
私も
いくつになっても実家の匂いや生活の
音やご近所さんの雰囲気などが
疲れた自分をホッと安心させてくれる
かけがいのない場所になってます[クローバー]

ほんとに[ぴかぴか(新しい)]
当たり前ではなく帰れる実家の
有り難さを忘れないようにしたいです

2018/02/02 12:45

1. こんにちは~ヽ(ΦωΦ)

帰れるお家があるって幸せな事ですなヽ(ΦωΦ)

わしゃ愛知から東京来て20年位になるけんどたまに実家帰るとええ歳になった今でも帰ってきたって気分になりますわい(笑)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…