虐待
60代後半  滋賀県
2011/01/19 19:32
虐待

毎日

この記事を

見かけない日は
無いくらい

日常茶飯事的に
それは起こって
いるのだろう


以前にも書いたが


泣いて『ゴメンナサイ、ゴメンナサイ』と

泣き叫ぶ我が子に

どうして執拗に
そんな事ができるのか?

ブ―ムなのか?


何かのウィルスが蔓延しているのか?

それとも

悪魔みたいな

霊的なものなのか?


新しい現代病の一種なのか?


この虐待の記事を読む度胸が掻きむしられ辛い。


時代よ、あなたは何を求めているのか?


まだ、これとは 真逆の

モンペアが幾倍もマシだと思う。。。


コメントする

コメント

60代後半  滋賀県

2011/01/21 21:56

4. [猫]たま[猫]さん


そうやね

虐待を躾と

言い訳してるんだよな

70代以上  千葉県

2011/01/21 13:25

3. 今、子供に依存、執着しすぎる人間と子供ができたってだけで偉くなったつもりの人間が多いんだと思う。
前者がモンペアで後者が虐待する親。

どちらも加減のわからんバカ共なんだと私は思う。

私は、親の責務は守り、育て、一緒に成長して無事、巣立たせる事だとおもう。

躾といいながら執拗な暴力を行って守れないなら、育てられないなら、親じゃないよ、お前と言いたい[たらーっ(汗)]

60代後半  滋賀県

2011/01/21 2:54

2. >うきわ[↑↓]さん


そうだよね。

全くそのとおり

50代半ば  埼玉県

2011/01/20 20:29

1. コンバンハ[わーい(嬉しい顔)]

個人的な意見ですが
親になるには
【覚悟】と【自己犠牲】と【寛容さ】が必要だと思います。

後の二つは【子供を育てる覚悟】が出来れば
ある程度は育まれるかも?
子供から、【親になる様に育てて貰う事】も多々あるから。

『思い通りにならない』『言うことを聞かない』『うるさい』『すぐ泣く』

当たり前です。
子供なんだから。

それを愛情と時間を掛けて躾をするのは親の勤めです。
そこを理解してないで子育てして、終いにキレて虐待…酷い話です。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…