ご近所付き合い。
40代半ば  埼玉県
2018/10/10 17:29
ご近所付き合い。
今は核家族が増え、犯罪も増え、人とのつながりがなかなか難しい時代ですよね。

怖いのもわかる。知られたくないのもわかる。

だけど、やっぱり人とのつながりってあったかいもんです(*´ω`*)

再婚してまったく知らない土地に越してきて早2年。
私の住んでるアパートは12世帯入るアパートですが

元々人見知りの私も、用事がなければ極力人と関わるのが苦手でして(^^;

でも、ここのアパートの住人さんは(現在満室)
2件を除き、みんな小学生以下の子供がいる、若夫婦が占めているんだけど、みんな顔を合わせるとあいさつしてくれるんだよね。

あいさつだけでも今はなかなかないんじゃないかな。

その中で、うちのアパートは築5年なんだけど新築のときから入ってるママと、あいさつからきっかけでとても仲良しになれまして。

お互いバツイチで、子持ち再婚。旦那年下。旦那の収入も同じくらい(笑)ということで、毎日のように井戸端会議しております(^^;

子供たち遊ばせながら旦那の愚痴大会(笑)
旦那の性格も似ている。旦那同士も仲良し。趣味も一緒。
こんなにも境遇が似ている人っているのねってくらい


これはご縁だよね~。
で、この間、初めて夕飯を一緒に食べようと、ママ友旦那さんが誘ってくれてお呼ばれ。
うちはチキン南蛮とプリンを作っていきました。

ま~そしたら、子供たちと旦那さんのキラキラのお目目!!!
おいしー!!おいしー!!!って、あんなに喜んで食べれくれると作った側は本当にうれしいもんだね(*´ω`*)

で、昨日は作りすぎたミルクスープを夕飯に差し入れしたら、またしても大絶賛で。
旦那さん遅いと聞いてたので、3人分しかあげなかったのに、わざわざ残しておいたらしい(^^;

そしたら旦那さんがママ友に
「ママはこういうのつくれないの?!すみちゃん(私)に料理教わったら?!」って言われたらしく、ひと悶着あったみたいで

なんとも言えない気持ちになった(;・ω・)(笑)
ケンカさせたいわけじゃないし、ママ友もとっても料理上手なのに、他人の作ったものとか、普段食べないものって美味しく感じたりするもんね(^^;
だからだと思うんだけどね(^^)

うちのパパも息子も、けっこう黙々と食べるタイプだから、うまうま言ってもらえると本当に作った側は嬉しいのよね♪

今度はうちに呼んでまたごはんしようねって約束してるんだ♪

何を作ろうかな(*^^*)
コメントする

コメント

50代前半  埼玉県

2018/10/25 20:12

3. 「袖振り合うのも多生の縁」でもないけど、楽しさや嬉しさ、幸せは皆で共有していきたいですね(^-^)

お幸せにぃ〓(^-^)

2018/10/10 18:35

2.  >>1 ヒロさん
こんばんは(*^^*)
ほんとにね。だからこそ余計に大切にしたいと思います(*^^*)

40代半ば  神奈川県

2018/10/10 18:17

1. こんばんは(⌒‐⌒)
微笑ましくていいですね~♪
最近は本当にそういう付き合いが少ないですよね。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…