新しい清里
70代以上  神奈川県
2018/05/05 21:21
新しい清里
廃墟を見に清里に行ったのですが,若い人で賑わってました!
綺麗な女性や若いカップルが多くて デートスポットのよう.
ペンションブームで湧いた30年前もこうだったのかな,というほどに.

昔は女性の一人旅に合わせたファンシーショップが有名でしたが,
今回並んだのは公園?テーマパーク?の「萌木の村」レストラン.
道路はノロノロ運転で駐車場も満杯,2時間待ちということで 驚きつつ退散してきました…

連休だからかな?
「あの清里が今は…」なんて寂れぶりを嘆く記事や動画を見て行ったのですが,完全に空振りw
確かに洋風の建物を中心に廃墟も多いんですが,清里の時計は新しい時間を刻んでいました.
よかったねー復活できて.
おじさん想像してなかったよ,信じられなかったよ.

あと バブル期を懐かしみたい人はリゾートホテル「小海リエックス」!
定番のスキー・ゴルフ場を統合した大規模開発地で,石張りで豪華な建物も非常にそれっぽい.
今ならお手頃価格,生ける廃墟として運営中.
僕の頭はバブル期で時計の針が止まってるので ひっじょーに感動できました.

バブルは日本の黄金期と言われ,失われた25年とも言われますが.
冷静に考えて,21世紀の快適さは当時を遥かに上回っている.
・ 山の暗く汚いトイレも,綺麗な洋式ウォシュレットに.
・ 手ぶらで行っても迷わない.スマホで観光・道路案内を確認
・ 空気が綺麗.ディーゼル排煙やタバコの煙がない.

ただねえ,人々から夢が消えたんですよ.誰でも持てた未来への期待が.
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…