おお勇者よ…頻尿とは情けない
70代以上  神奈川県
2018/06/03 20:52
おお勇者よ…頻尿とは情けない
うさぽんがトイレの外でおしっこするようになった.

これまでトイレの外では絶対おしっこしなかったのに.
先週くらいから,一日になんどもトイレの隣でおしっこ.
トイレから出てきたと思ったら,隣で力んで少し放尿してる.

そのたびに床を叩いて叱ったり,トイレに運んで頭をなでたりしたけど 全く効果なし.
いたずらかと思って 遊んであげたりもしたんだけど…

老化(足腰の衰え,ボケ)だろうと半分あきらめつつ,グーグル先生に相談したら「頻尿?膀胱炎かもねえ」だって.

朝イチで病院に連れて行ったけど,やっぱり膀胱炎でした.
頻尿の症状に加え,尿検査したら 血液と雑菌(白血球)が混ざってた.
これ抗生物質ですぐ治るって.やったーーーーーーーー!

うさぎがトイレを覚えてくれないとお嘆きのオーナーさん.
それ 病気かもしれません.病院で相談してみるといいよ!
(老化とともにトイレの習慣があいまいになるのは仕方ないかも…)



今回はホッとするとともに,介護の大変さを思い知ったよ…
洗った側からタイルカーペットにおしっこされて嫌になったり.
羽毛布団や床を汚さないよう ずっと見ていて連れ戻したり.
全く気が休まらないし,愛情も減ってきて自分が怖くなった.
生き物と暮らすって勉強になるなあ
コメントする

コメント

70代以上  神奈川県

2018/06/04 22:59

5.  >>3 ( は 'ω `な )さん
なんか親近感がわくというか 人間臭い病気だった.
僕も経験あるけど おしっこの痛さを想像すると本当にかわいそう,申し訳なくなる.
つーか はなさんも年に2回とは大変な…

70代以上  神奈川県

2018/06/04 22:55

4.  >>2 みいさん
うん,簡単に治る病気で本当に良かった.いつもの幸せな生活が早く戻るといいな!

70代以上  福岡県

2018/06/04 6:38

3. 
うさぎさんでも膀胱炎なるんだねーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

私も年に2回くらいなるけど
うさぽんの気持ちわかるわー
おしっこ出る時絞り出す感じで身震いするほど痛いのよ
なのにすぐもやもやして行きたくなっちゃう><
多分2日くらいで落ち着くから大目に見てねー

70代以上  北海道(道央)

2018/06/03 22:41

2. 原因あって良かった。
ウサぽんさん 早く元気になって 長生きして下さい。

70代以上  神奈川県

2018/06/03 20:59

1. 膀胱炎と診断されたときの症状
・ トイレの外でおしっこする.少しづつ,何度も.
・ トイレでいきんでもおしっこが出ない.
・ おしっこは砂(カルシウム)混じりのザラッとしたもの
・ 膀胱はほぼカラなのか,体重は過去最軽量級(6.8kg.通常7.5,満腹8.0)
・ 水をよく飲む

…本人も痛かったはず.気づかないどころか,叱ってごめん.

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…