ハンコだけ・・・。
年末調整用紙が渡されたが・・・。
昨年離婚でデータ入力済み用紙に
訂正印だらけと
控除保険等、証明ハガキ添付や計算やら
書ききれずに追加用紙で
いつも提出していたが・・・。
保険料払えなくて解約~
そんなもんで今回は
あっさりハンコだけ(>_<)
二十歳で結婚するため
大学行かずに働いた時から
保険もかけてたし・・・。
*(元々嫁さん地方の大学行って
遠距離始まり結局、結婚は27歳(笑))
ハンコだけ押すのは
人生初(^^;
楽でいいけど
完全に孤独を味わった瞬間だ!
子供達小さいから
扶養控除できないしね。
せめて養育費控除認めてよ(笑)
離婚独身で税金も社会保険も
いっぱい引かれて、
養育費もいっぱい払って
引きこもり状態で
まともにコツコツ
やってるんですから・・・。
せめて還付金でカラオケ行きたい♪♪
親父世代の年金制度
支えた自負だけじゃ
寂しいよね(^^;
貰える年齢65歳まで上がったし
今は高齢化社会だけど
我々世代は
公害と有害添加物で育ってきたから
間違いなく平均より寿命短いはず(>_<)
ミラクル続きで
今までなんとか生かされてるけど
年金支給で安心したら
逝っちゃうかも?
今の1番の心配かな?(笑)
掛け捨ては嫌だから
せめて誰かに
遺族年金で恩返ししないとね(^з^)-☆
コメント
2018/12/06 5:12
3. >>2
なな
さん
おはよう(^-^)
しっかり今を生きてたら
明日につながるものが
出てくるかも?
ミラクル持ってますからね(笑)
返コメ
2018/12/06 4:46
2. おはようございます♪
なんか寂しいです。
此からが楽しみでしょ?
あまり無理しないで下さいね(*^^*)
私もですが…(笑)アハハ
返コメ