回転寿司でハッピーバースディってどうなのか[!?]
40代前半  岡山県
2010/08/31 19:29
回転寿司でハッピーバースディってどうなのか[!?]
自分は回転寿司が大好きだ[黒ハート]

もちろん回転しない寿司屋さんにもたまにお世話になるが

その敷居の高さに少なからぬ違和感を持つ[ぷっくっくな顔]

逆に回転寿司は、老いも若きも

家族も一人も泣きわめく子供にさえも

広く門戸を解放している。

このキャパシティの広さはいったい何なのだろう?

その姿勢が大好きなのである。

ここはとにかくうるさい。

でもその雑音が気にならないくらい次から次へと目の前を通り過ぎるネタを注視する。

その取り方も自由だ。

ネタの順番なんて関係ない。

デザートばかり食べてもOKだし、最初から最後までマグロばかり食べても

誰も文句言わない。

つまり資本主義自由陣営の究極の形がここにある。

そんな中、色んな回転寿司を巡ってみて

岡山ではやっぱりネタと安さで他の追随を許さないカッパ寿司が自分の中の一番人気である。

次はネタの良さでシージャック。

そのシージャックで昨日、残念なことが・・・。

突然に店員の明るい声とともに

「この中に今日が誕生日の人は居ますか?」

たまたま誕生日の女性が居て、

「皆さんでハッピーバースディの歌をお願いします」とみんなで合唱[るんるん]

ちょっとウザイな~と思ったが、それだけお客様第一という考えならば

そういうサービスも有りだろう。

でもその後が頂けなかった。

自分はカウンター席に座っていたのだが

右隣の男のお客さんが「うに」を頼んだのに

持ってきたのが「ウナギ」だった。

店員さんは「あ、すみません」の言葉とともにもう一度作っていたが

まあ、それは良い。あまりない光景だが人間間違いはある。

しかし、左隣のお母さんと男の子の注文で「チョコレートパフェ」頼んだのに

待てど暮らせど出てこない。

子供は退屈しながらじっと待っている。

自分もおかしいなーと思っていたら、母親が痺れを切らして尋ねると

「あっ、すみません」 といってそこから作り始めた。

こんなことが二回も続くようなら、あんなハッピーバースディなんて

やめたらどうなのか????

じっと待ち続けたその男の子が本当に可哀想[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…