家事は苦手。適当な性格[るんるん]
40代前半  岡山県
2010/09/01 7:07
家事は苦手。適当な性格[るんるん]
一番楽なのは洗濯[るんるん]

とにかく何でも洗濯機に放り込んでボタンを押し押しクルクル回す。

色物ジーパン関係なし。

運動靴が汚れたら、それも一緒にクールクル。

綺麗に洗えてピッカピカ[ぴかぴか(新しい)]

洗濯終えて気が向いたら徐に干す。

乾いたら、そのままハンガーに掛けてお~~しまい(畳まない)[指でOK][あっかんべー]

たまに干すのを忘れることがあるけど、それもご愛敬。

大丈夫、そのまま着ていったら良い。

誰も文句言わない。

しかも乾くの早い。

冬でも二時間くらいで乾く。

たき火の近くに行くと、服から湯気が立ち上る。

でも誰も文句言わない。

料理は超適当。

しかしご飯には凝ってる。

近所の農家から直接美味しいお米を購入。

おかずは炒め物・焼き物・鍋物ばっかし。

何故って、料理が簡単だから。

難しいのが煮物とお魚。

魚は難しい[魚座]

マジ日立のIHクッキングヒーターが欲しい。

魚が美味しく焼けると料理の先生が言ってた。

一番嫌なのが食器洗い。

でも食べたら必ず付きものの家事。

一度、カップのお椀を大量に買ってきて

それで使い捨てにしてたことあったけど

そのエコじゃないやり方に罪悪感感じてすぐやめた。

掃除もいい加減。

ホコリが積もっても気にしない気にしない便利な性格[ウッシッシ]

部屋が片付いてたら良い。

夏になったらボウボウの庭木の手入れや草刈りも

目立ってきたらやるくらい。

でも仕事が忙しいと中々目が行き届かない。

もう長いこと一人暮らしやってるけど

人間、生活の中で人との関わりを無くすと

段々に人間であることを忘れて、野生に戻る気がする。

一緒に住むことで色んなチェックが入り

自分が人間であることを自覚する。

こんな適当な暮らしを続けていると

そのうちに木に登ってバナナを食べている自分が未来にある気がする[げっそり]
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…