最近スズメが居なくなったね。代わりにメジロが良く遊びに来る
40代前半  岡山県
2010/09/04 21:23
最近スズメが居なくなったね。代わりにメジロが良く遊びに来る
昔はそこら中にスズメが居て

群れでチュンチュンと遊んでたっけ。

でも今は本当に見かけない。

急に雨なんか降ると逃げ遅れたスズメが地面にうずくまったりしてたから

それ捕まえて鳥かごに入れて飼ったりしてた。

で、お米あげてついばんだら嬉しかったな~[るんるん]

でも今は居ない。

何でも子供を育てる住みかが無くなったのだそうな。

うん。分かる気がする。

自分は住宅の建築やってるから、今の住宅は本当に動物や虫が入る

隙間や穴は塞いでしまうから。

スズメにとって一番大きいのは軒先の瓦の隙間が無くなったこと。

あそこは専用の隙間材で今は塞いじゃうからね。

そんな話を聞いたら何だか可哀想[あせあせ(飛び散る汗)]

複雑な気持ちです。

代わりに増えたのがメジロです。

我が家の庭にもよく飛んできて

柿の実やその他の木の実をついばんでいます。

この鳥は数組のつがいでやってきて、とても仲良くするので

見てるのが恥ずかしいくらいデス。

果汁が大好きな鳥だから、カップに入ったゼリーを皿に乗っけて

窓の近くの台に置いておくと

どこからか4羽から6羽くらいがやってきて

とても美味しそうについばんでいます。

一番良く食べるのがハローズに売ってるカップが十数個入った100円のゼリーです。

その中で赤色かオレンジ色のゼリーが人気です。

見てて本当に飽きない、可愛らしい鳥です。
コメントする

コメント

40代前半  岡山県

2010/09/04 23:03

4. >さとさん

いやーおっちゃんが子供の頃はスズメがウジャウジャ居たんですよ。

さとさんはメチャ若いから、その頃を想像できないカモ(^_^;)

でも茨城は鳥さんがたくさん居るようで良いデスね。

話聞いてると行きたくなってきました
[車(RV)][ダッシュ(走り出すさま)]

さと[退]
30代前半  茨城県

2010/09/04 22:35

3. >まささん

ふむふむ[冷や汗2]
少なくなってるのかぁ[げっそり]

冬になるとムクドリだかヒヨドリだかが大量に電線に止まってるのに…[げっそり]

ゴキは消滅していいですよ(◎o◯;)

40代前半  岡山県

2010/09/04 22:13

2. >さとさん

さとさん、コメントありがとうございます~[手(パー)]

そうですかぁ~良いデスねぇ。

こっちは全然です[バッド(下向き矢印)]

最近見かけないな~と思ってたら

テレビでそのことやってました。

何でも3分の1くらいになっちゃったんですって[あせあせ(飛び散る汗)]

子供の頃当たり前にたくさん居た動物が減っちゃうとなんだか寂しい[バッド(下向き矢印)]

そのうちにゴキちゃんが全く見なくなったら

寂しがる人も出てくるのかなぁ~そりゃ無いか[うれしい顔]

さと[退]
30代前半  茨城県

2010/09/04 21:53

1. こっちにはスズメいっぱいいますよー[うれしい顔]

チュン[るんるん]チュン[るんるん]どころじゃない感じの鳴き声(笑)
たんぼの米が沢山食べられてるなーと思いつつ毎日散歩してます[猫2][ひよこ][ひよこ]

ついでに、天井に巣があるようで…ガサガサうるさい時が…[冷や汗]

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…