「旅の恥はかきすて」で、「立つ鳥跡を濁さず」ですって
50代前半  東京都
2017/12/10 6:23
「旅の恥はかきすて」で、「立つ鳥跡を濁さず」ですって
こんな、時代になっても ~
我々の年代だと しばしば、耳にすますね ~

・・旅の恥はかきすて・・

「旅先には、知人も居ないし
 長く留まることもないので
 普段なら しないような言動も
 平気でやってしまうものだ …。」とか

若い方達が口にしたのは
聞いたことはありません が・・


ご存知でした?
外国で見かける日本人

交差点などで、信号待ちをしていて
腕を前に組んで信号待ちしてるのは
ほぼ、日本人だ そうです ……

シャイな日本人は、無防備な信号待ちって
体勢では「本能的に体を守る」って動作で
つい無意識に腕を前に組んで
信号待ちしてしまうらしいです。

お隣の半島のお国の方々やら、、、
海を渡ったすぐ近くの大陸のお国の方々やらは

腕を前に組んだりはせずに、大きなお声で
くっちゃべってるらしいので、、、
日本人とすぐ区別が、つくらしいですよ。

そんな、シャイな日本人も
・・旅の恥はかきすて・・なんてことを
しでかすんですもんね…

そんな、・・かきすて・・って?
唾を吐いたり、ゴミのポイ捨てなんてのは
致さないのですが … …

酒に「酔った勢い」で、しでかす醜態が
多いらしいです(セクハラまがいもね…)

これも、「普段は我慢が美徳」と
されてる日本人ですから
「酔った勢い」で、弾けちゃうらしいですよ

そんな武勇伝を 詳しく書くと
野暮になりますから … …
ここでは、遠慮しておきます ~。

案外、半島の方々とか、大陸の方々とか
エスニックなお国の自由奔放な方達と
同じような やらかしを、してるのかも
しれませんよ ~ ~


同義語では
・・後は野となれ、山となれ・・

「自分は、するだけのことをしたのだから
 後のことは知った事ではない という
 開き直りの気持ちを込めて使う…。」

これは、責任感を持てと!無責任は恥! 
と、とやかく言われ続けて来た
我々の年代だと抵抗がありますが、、、

比較的若い年代の方達の振る舞いでは
見かけてるかもしれませんよね ・・


そして・・旅の恥はかきすて・・の
対義語ってなると ~~?

・・立つ対鳥 跡を濁さず・・なんですって

「立ち去るものは見苦しく無いよう
 きれいに始末をしていくべきという
 戒め…。」

(水鳥達が飛び立った後の水辺は
 濁ることなく、清く澄んだままである
 ことが例え) ですね…

これは、我々の年代なら
身に染みる思いで、実践を心がけしてるのでは
ないでしょうか…

私は・・旅の恥はかきすて・・の、対義語は
「一期一会」って勝手な勘違いしてました
いや、「一期一会」だと、思い込んでました

・・一期一会・・

「生涯ただ一度、まみえること。
 一生に一度であること。」

安土桃山時代の千利休が説いた
茶の湯の心得にあると言われてるそうです

要は、一生に一度の出会いは
何よりも大切にすべきである。
と、されて解釈されてます

でも江戸時代に入り、時代が進むと
茶人でもあった 井伊直弼が
「茶湯一会集」で「一期一会」について述べ
解釈は弱冠違って来てるそうです

現代的に言い換えると
「毎日顔を会わせる、家族や友人や
 仕事仲間であっても、言葉を交わす
 その一瞬一瞬が(一期一会)である…。」

なるほど~~!って 勝手に
・・旅の恥はかきすて・・
対義語だと思い込んでいたのです

相変わらず、勉強不足の
ただの親父です =3


外国の街中で、腕を前に組んで信号待ちしてる
シャイな日本人達。

今日は
・・旅の恥はかきすて・・?
・・立つ鳥跡を濁さず・・?

それとも「一期一会」を大切に重んじて
過ごすのかな?

な~んて、こんな忙しい時期に
思わせ降りな日記を書いちゃいましたが

なんの意図もございません
ただの書き殴りです。。。

ご容赦くださいね(〃⌒ー⌒〃)ゞ
コメント不可

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…