ニュースを見て
50代前半  東京都
2021/08/19 17:35
ニュースを見て
コロナに感染した妊婦さん、
どこも受けいれてもらえなくて自宅出産したけど、赤ちゃん亡くなっちゃって…

隔離しなきゃいけないから設備がなくて受けいれてもらえる産院がなかなか無いって…
わかるけど、

じゃあ、これから出産する妊婦さんや、出産したい人は安心して産めないよね

何かあった時はどうしたらいいの?

そここそ、国は体制を整えてほしい

悲しいニュース
コメントする

コメント

40代前半  東京都

2021/08/23 22:56

13.  >>12 ななこさん
まぁ大きい枠で考えれば国になるんでしょうね。
でも、国や自治体は医療機関に何をどうしろという命令は出せないので、お願いしかしてないんですよね。
可能な限り奮闘してる病院もあるでしょうけど、まだまだ足りないのが現状。
もう病床数が相当逼迫しているのに、次の対策を打てないのは医療機関側の問題だと思います。
今迄何も出来てないと言われる理由の一つがこれだと思います。

病床確保の為に大規模な収容施設を作る話もあったようですが、どうも潰されたようです。
果たして誰が潰したのかという疑問が残ります。

50代前半  東京都

2021/08/23 19:25

12.  >>11 こがらしさん
国の対応だよね

40代前半  東京都

2021/08/23 16:41

11.  >>10 ななこさん
はい、心からそう思います。

救える命を救えなかった。
これはきっと皆が負う十字架になり得ると思います。

今後、妊婦さんは何をおいても最優先の扱いになるでしょうね。
でも、その裏でお前はもういる場所ないから出て行けなんてことにならないよう、病院側は踏ん張ってほしい。

50代前半  東京都

2021/08/23 6:27

10.  >>9 こがらしさん
本当に変わって欲しいよ

40代前半  東京都

2021/08/22 0:33

9.  >>8 ななこさん
多分、この一件で何かが変わるきっかけになるんじゃないかなと思います。
それくらい重みのある出来事だったと思うので。

50代前半  東京都

2021/08/20 23:55

8.  >>7 こがらしさん
新しい命が産まれる楽しみや喜びさえをも奪わないで欲しい

40代前半  東京都

2021/08/20 23:45

7.  >>6 ななこさん
あの出来事は千葉県で起きたそうだけど、千葉県知事の鶴の一声でどこかの産婦人科の病院にコロナ対応の場所を作ったらしいです。
今更感はあるけど、これで同じ目に遭う人は減ると思います。

他の都道府県はまだなので、これからどうなるか。
病院の方も腹を括る必要があるのかな。
難しいんだろうけど、子供は見殺しにしちゃいけないですね。

50代前半  東京都

2021/08/19 23:40

6.  >>3 こがらしさん
ひっ迫してる状況下をどうにかしてほしい

50代前半  東京都

2021/08/19 23:40

5.  >>2 門司港レトロさん
本当に悲しい

50代前半  東京都

2021/08/19 23:40

4.  >>1 ポンコツレフトさん
妊婦さんは不安だらけで出産を迎えてると思うのに、安心して出産もできないなんて、
悲しい

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…