時の過ぎゆくままに(u_u)
60代前半  北海道(道北)
2016/03/08 10:55
時の過ぎゆくままに(u_u)
今日の新聞で
旭川西武デパートが
閉館にするか協議していると載っていた

旭川もイオンの攻勢に
老舗店もお手上げ状態です

自分が若かりし頃は
西武、丸井、長崎屋、マルカツは
4大デパートでした
買い物、遊び、食事も
ここに行けば、間違い無い!
という場所だったのですが・・・

今は西武だけしか残ってなく
それも、風前の灯火[泣き顔]

昨日、苫小牧の駅前に行きましたが
やはり、郊外店舗が栄えて
駅前は大きな商業施設が
見当たらない状況だった

みんなが車を持っている時代なので
駐車場が重要になってきて
郊外に拍車が掛かっているんでしょうね

時代の要望で
やむ得ないのでしょうが・・・

自分てきには、
寂しいです(u_u)

したっけねー
'(3/9の新聞で閉店が決定されたとの記事が
掲載されました(u_u))


コメントする

コメント

60代前半  北海道(道北)

2016/03/08 12:56

4.  >>2 黒スト太郎さん
駅前に買い物に行くなんて
子供の頃はイベントでしたね(^O^)
よそ行きの服を着て、おめかしをして
不自由でしたが、そのぶん
楽しみが倍増でしたね(*^_^*)

今は不自由を楽しむ余裕が
自分を含めて無くなって
しまったんですね(^◇^;)

60代前半  北海道(道北)

2016/03/08 12:52

3.  >>1 パン姫さん
やはり車で買い物に行くとしたら
無料の駐車場がありところを
選んでしまいますよね
店も新しい方に行きたくなるし
駅前商戦も正念場ですかね(-_-;)

60代前半  北海道(道北)

2016/03/08 12:43

2. 子供の頃、デパートに行きたくて親におねだりした記憶があります(^^)
当時は自家用車も一人一台の時代ではなく、公共の交通機関もそれなりにあって週末のデパートは人だかりでしたよね~(*´∀`*)

ここ数年では、都市計画と生活基準の差が開きすぎた結果がでてますね。
古き良き時代と言えますなf(^_^)

パン姫[退]
70代以上  北海道(道北)

2016/03/08 11:27

1. 
駐車場の事を考えると郊外での買い物ばかりで
街に行くのは飲みだけになりましたねぇ( •́ •̀ )

苫小牧も去年 何度か行ったけど……
駅が何処にあるのかわからなかったぐらい
変わってしまってビックリ!!

西武が無くなってしまうと寂しいなぁ(ノД`)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…