フランチャイズは金儲けの一つ
50代半ば  神奈川県
2023/06/15 14:04
フランチャイズは金儲けの一つ
フランチャイズ

これって立ち上げた本部だけが儲かるシステムになっているのだろう

起業しませんか?
なんて甘い言葉に誘われてしまいますよね

セミナーなどを開き良い事ばかりを聞かされ
フランチャイズの『オーナー』と言う地位に憧れを持たされてしまいます

フランチャイズなんて…
何だかんだと本部の言う事を聞かないと駄目なんですよね
店舗にかかる全てのものは、自己負担になります
機械やら本当に全ての細かいもの迄
それに毎月『加盟料』が必要になります

一生懸命働いて
店舗にかかった初期費用やら人件費、雑費
人を雇うとその店舗でも違うと思いますが、労基や保険なども細かい計算をしたりと雑務が増えてしまう
売上や仕入れなどは、会計士などにも頼まないといけなくなる

本当に儲かるのは、フランチャイズの本部のみになるのでしょう

それでも加盟店が減って無くなってしまったら本部も潰れしまう

生食パンのみやび
全国各地に沢山作っても
生食パンのブームだった時代も落ち着き
加盟料に悲鳴をあげた加盟店
閉店となるよね

テリー伊藤の唐揚げ屋さん
これも消えていきましたね

フランチャイズのお店で生き残れるのは
未だに人気があるお店なんです

借金を背負って苦しむのは、本人なんです

良い所ばかりを見ずに
悪い事をよく理解して判断をしましょう

人間も同じかも知れませんね
長所と短所
悪い部分があってもそれを上回る良い部分があれば、悪い部分が気にならなくなる

コロナ禍で無担保、無利息で借金をしたお店の方の返済方法で3年後からの返済なんてのがあった様な?
それのせいなのか閉店してしまうお店が増えている様な気がします
何となくそんな予測は、していましたが

日本の株価だけが急上昇しておりますが
国民達の経済なんて駄々下りの様な気がしますよね?
ライフラインや食品等の値上げ値上げで
収入面なんかそんなに上がっていないのにね

バブル期は、国民もお金が回りすぎてどんちゃん騒ぎをしていましたよね

はてさて
日本は、通貨の安い国から何かと輸入をしておりましたが、その国々の物価が上がって日本は変わらないと言うことは

今度は、日本が植民地になるのかな~
先送り好きな日本
未来の事は、若者の負担にすれば良いか~的な考えなのだろう

なんか良くないよね
こんな日本

駅の周りはフランチャイズ店だらけで似た様な街並みになっている時代
駄目だよね~(^◇^;)
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…