石原都知事、「シナ」と呼んでなぜ悪い? 中国とは岡山と広島のことだ。
50代半ば  北海道(道央)
2012/09/23 15:10
石原都知事、「シナ」と呼んでなぜ悪い? 中国とは岡山と広島のことだ。
昨日の毎日新聞(東京地方の記事)

■知事会見から 民主党代表選/自民党総裁選 /東京


◇感想ない。「またか」って感じ--民主党代表選

◇支持候補は言えない--自民党総裁選


--中国の反日デモによる日本企業への影響をどう見るか?


◆十分にあると思いますね。

ひどい被害に遭った企業がたくさんある。

しかし、何を取るかの選択の問題だと思いますよ。

すぐ経済、経済と言うけど、

日本人は侍の気持ちを取り戻したらいいんじゃないの。

金が人間の幸せ、人生を充足するわけじゃない。


--しかし、日中の経済活動に多大な影響が出ている。

知事はしきりに「シナ」と言うが、相手が嫌がる呼称を使うべきでない。


◆じゃあ、何て呼んだらいいの?


--「中国」でいいのでは。


◆中国とは岡山県と広島県のことだよ。

向こうの英文で書かれてるインターネット見てご覧なさい。SINAと書いてる。


--そうではなく、向こうが嫌がる言い方をすべきでないと。


◆嫌がる理由はないじゃないか。

孫文が作った言葉じゃないか。シナ人が、

日本人がシナと言うのを嫌がってるの?


--そう思う。


◆君が思ってるだけじゃないの。ナンセンスだね。


--尖閣諸島に関する自民党総裁選候補者への公開質問状の回答について感想は?


◆だいたいみんな同じですな。


-----


さすが石原慎太郎都知事。

僕と同じことを言うではないか?


「中国」とは日本の中国地方のこと。


都知事は岡山、広島と言ってるが、

自分の場合は、古くは「中国人」とは

広島、山口の人のことを指していた、と書いたことがあった筈。


支那が中国と言い始めてからはたったの65年くらい。

日本の中国地方は千年くらい前から呼ばれていた。


どこの国が支那をなんと呼ぼうと勝手だが、

日本には昔から「中国」という地名があるので、

江戸時代から慣れ親しんだ支那の呼称を使用するべきだ。


自国の地方より、他国に配慮する馬鹿な国なんて

普通ありえない。



それに話題は全く変わるが、

朝鮮人の名前の読み方もおかしい。


日本には日本の漢字の読み方がある。


例えば支那人の場合、

習近平=しゅう・きんぺい、と読む。

支那語では「シー・ジンピン」と読むが。


これは昔に当時の支那から日本に伝わった

漢音で読むからである。


その支那自体がいろいろ変わってしまったから、

このような違いになるのである。


朝鮮人の場合は

李明博は日本で生まれたから「り・あきひろ」

「リ・メイハク」とかで良い。


ところが「イ・ミョンバク」と今は読む。


これはおかしい。


日本には日本の漢字の読み方があるのに、

それを朝鮮語読みするのは不自然である。


昔は金大中(きん・だいちゅう)でよかった。

ところがいつからか「キム・デジュン」になった。


なんで外国に合わせる必要があるのだ。


どうしてもそう呼んでもらいたいのなら、

漢字は一切使わないで欲しい。


朝鮮人は全てカタカナ表記にするべきだ。


第一、今の韓国人は漢字が読めないわけだし、

全部カタカナで読み書きしているような民族だ。


ちなみにハングルでは

「放火」と「防火」は同じに書くそうだ(笑)


漢字を捨てた馬鹿な民族。


そのハングルも見捨てられていたのに、

併合時に日本が普及させたんだけどね(笑)
コメントする

コメント

50代前半  東京都

2012/09/24 18:52

28. 士農工商って 侍が一番偉くって 農民 何かを作る人 

とういうような階級制度だぜ

そんなもの中学校の歴史の教科書レベルではないのかな

いい加減自説にこだわらずに人の意見も聞きなさいよ

50代半ば  北海道(道央)

2012/09/23 23:16

27. >鷹の爪団さん

そういや、桜井よしこさんって

ベトナム生まれでハワイ育ちでなかったかな?

(ベトナムのコメがあったので)

それで日本保守の看板女性の一人ってかっこ良すぎる(笑)

50代半ば  北海道(道央)

2012/09/23 23:13

25. >鷹の爪団さん

桜井よしこファンですよ。

僕に限らず保守派はほとんど(笑)

先日、北海道で講演があったらしく、その時に記念写真を撮影した写真館の人の子供から聞きましたが、その写真が大変気に入ったらしく、自筆でお礼のお手紙をいただいたそうです。

50代半ば  北海道(道央)

2012/09/23 23:09

24. >カカロット【百足嫌】さん

孔子、孟子などの支那の古代の偉人、哲学を一番実践し文化として発展させたのは日本ですよ。

現在の支那、朝鮮などを見たら一目瞭然です。

ベトナム人に知り合いはいないですが、昔仕事でよく西海岸に行って頃に、よくお世話になったのが東大卒で日本企業で有名なソフトウェアを開発したベトナム人でした。奥さんは日本人。

車はアウディで、休日には遊びに連れてもらったりしたなぁ。。。

50代半ば  北海道(道央)

2012/09/23 23:01

23. >宇宙の海援隊さん

確かに江戸中期以降は武士も堕落していましたね。

町民文化が栄え、そして維新につながりました。

でも維新を起こしたのも下級武士たちですからね。

武士階級が現状がどうだったとかいう話は全然してませんので、新渡戸稲造のBUSHIDOとか宮本武蔵の五輪書とか読んでおいてください。

50代半ば  北海道(道央)

2012/09/23 22:55

22. >ハカイさん

今日紹介した記事は毎日新聞ですが、

毎日新聞には在日枠がありますし、支那人の枠もあるのかもしれません。

各支局の記者の名前などを検索してみると、朝鮮人、支那人と思われる名前がたいてい見つかります。

ちなみに北海道の支局にもいて、アイヌ問題、人権問題などを積極的に書いてます。

読者はそこまでチェックして読んでません。

30代後半  岡山県

2012/09/23 22:41

21. 石原都知事の問答はなかなかに爽快ですね[ぴかぴか(新しい)]

話は全然異なりますが、NHKで今生放送でやってる日中韓についての番組での桜井よしこ氏もなかなかに個人的には良い発言で流石だなと思います[王冠]

50代前半  東京都

2012/09/23 19:07

20. 本当の武士階級だって経済感覚必要なんよ

どうやって藩を維持していく 富んだ藩にするかで名君と呼ばれるし部下を食わせるために努力せにゃならんし

40代後半  福岡県

2012/09/23 19:06

19. 本当だね〓
漢字を捨てた朝鮮人が人名の時に漢字ってさ片仮名でいいのに(笑)

漢字が好きな外国人は、意外とベトナムにいた(笑)

元カノがベトナム人だったが、漢字を嬉しそうに書いてた〓
『漢字は好きです、でも片仮名はちょっと苦手です』(笑)
もちろん中国の漢字じゃなく日本の漢字〓

50代前半  東京都

2012/09/23 18:45

18. 本当の意味での侍ってのは、常在戦場といい座布団を使わない
越後長岡藩の河合継之助のような人物のことを指します

彼は幕末争乱の時期に長岡藩を日本のスイス足らんとしていた。

多くの武士階級は百姓は生かさず殺さずで自分はその年貢米で太平楽していたこともご存じない???
歴史の教科書レベルの話

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…