病院替えてGood!(長文失礼!)
60代半ば  東京都
2016/09/20 23:42
病院替えてGood!(長文失礼!)
ワクの皆さまには
前回の日記で
大変ご心配をおかけして
申し訳ありませんでした!


先週
月曜、火曜と受診

一昨年から今年にかけ入退院した病院から
別の病院に転院

呼吸器科、循環器内科(高血圧)、
消化器内科、栄養指導、外科

二日間 朝から夕方まで
お仕事のように丸一日病院の中で
行ったり来たり

特に呼吸器科を得意とする病院なので
専門の検査をじっくり受けた

『気管支ぜんそく』と検査から判明
検査データを見ながら、明確な説明を受けた

判ったことで、逆にホッとした
前のところは、気のせいとか異常無しと言われ
苦しいのに分かって貰えなくて
切なかったし、治療も受けられなかった

暫くは、テオドール(錠剤)とシムビコート(吸入薬)
を続ける予定
胸の熱感も息切れも、多少は楽になった…かな?

循環器の先生も

心電図から、高血圧その他が診られると説明された
血液検査から、血栓は体内に無さそう

一番の治療は 『食事と運動』
減塩と炭水化物の更なる減量に努めている
次回まだ心臓の検査は続く


今日は昼食後、『食後低血圧』で動悸と息切れ
最高血圧が朝より50も下がり
最低血圧が朝より20も上がった
食事の前後にカフェインを採るのが良いと
Google先生より
次回の受診で先生に相談するつもり

外科は…
やっと受診!
実は今年3月…
10歳になるワンコを引き取った
保護犬だが血統書が付いてきて驚き
大田区田園調布から家政婦さんが連れてきたワンコ

し、か、し、

これが 噛み付き犬だった(チワワ♂)
度重なる流血、ホントにすごーい!
徐々にあま噛みになりつつあるも
まだ時々グサリと歯が突き刺さる

外科医の手当てを受け
抗生剤の点滴と錠剤飲みきり
破傷風の皮下注射を受けた

カラフルな腕の写真は
初夏の頃の私の腕
今は古傷になりつつある

ワンコは今後も共に暮らす
血統書は関係ない
四半世紀以上、保護犬と暮し
この子は初めてのケース
痛いけど、可愛い!

以上、一歩前進の
ご報告でした。

有り難うございました!
コメントする

コメント

60代半ば  東京都

2016/09/23 6:02

13.  >>12 FUKU 改め 俺が
おはようさん♪
睡眠導入剤、飲んでますw適量が定まらず
お薬イロイロ試しましたw
味の素開発特許の『グリナ』、睡眠の質を高める健康食品…短時間でも寝覚めが少し気持ちよくなりました。
でも、ありがとうですm(__)m

2016/09/23 5:42

12. 

おはよー[手(パー)]

診察のときに
医師に相談し
睡眠導入薬を
処方して貰ってください

心療内科、神経内科
内科で出して貰えます

眠ることも
平常心への道です
!(b^ー°)[ハートたち(複数ハート)]

60代半ば  東京都

2016/09/22 2:05

11.  >>10 モンキーダビットソンZEROさん
ありがとう!
そう、ダビットソンさんも心臓良くないのね…
ニトロの舌下錠を携帯しないと不安よね。お大事に!
転職で働きやすい職場に落ち着けますように!
私…車の運転、禁じられましたよ。

50代前半  埼玉県

2016/09/21 23:02

10.  >>9 メグさん
俺はニトロール持ってる 今の仕事は無理 転職探し
無理しないョウニね!

60代半ば  東京都

2016/09/21 22:56

9.  >>8 モンキーダビットソンZEROさん
動悸と息切れで苦しいよ!
検査が全部終わらないと、お薬出して貰えないんです
(*_*)
先生の主義で…

50代前半  埼玉県

2016/09/21 22:34

8. ニトロールは持ってる( -_・)?

60代半ば  東京都

2016/09/21 21:57

7.  >>6 リョウ(喪服・常に泣いています)さん
リョウちゃん
ありがとう!
犬猫は口の中、菌がイッパイいるからねー(-.-)
お互いに身体治して、人生楽しもうニャ~♪

2016/09/21 21:24

6. あううメグたん[あせあせ(飛び散る汗)]
さすがにイイネ出来ないわ[あせあせ(飛び散る汗)]
私もこないだ飼い猫から同じ状況やったからわかるニャウ[たらーっ(汗)]

お互い身体を大切ににせないかんですね[あせあせ(飛び散る汗)]

60代半ば  東京都

2016/09/21 3:49

5.  >>4 [るんるん]さらさら[るんるん]さん
コメント有り難うございます。
包帯は仰々しいですが大したことありません。
まだ耳鼻科と整形外科と脳神経外科が未受診なんです
(*゜Q゜*)

50代前半  岡山県

2016/09/21 3:24

4. かなり痛々しいですね。

おつかれさまでした。

お大事にして下さい。(^-^)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…