卒業式、長かった、いえ、コレが長い
60代半ば  東京都
2017/03/24 15:43
卒業式、長かった、いえ、コレが長い
昨日は
息子の高校の
卒業式でした


思えば…
1月から
怒濤の日々
と言いたいような
慌ただしさでした!

1月のセンター試験に向けて
昨年12月から
のーんびり息子の
お尻を叩いて
ストップウォッチ片手に
センター過去問をやらせ
センター試験本番がやって来た

翌日の自己採点で
アヤヤヤ(´;ω;`)

すぐ一般入試を検討
うちはボッシー(母子家庭)なんだから
国公立しかありえまへん( ̄▽ ̄)b
と言い続けてきたけど…


夏の某国立大のAO入試は…

一次は通ったけど
10月の私の入院中に
二次試験、不合格となり…

秋の指定校推薦で
国立……と踏んだら

ばかたれが後期の中間テストを(も)
寝坊して
単位落としそうになり
高校から入試書類一切貰えず
後期の期末テストまで受験できず
(゜ロ゜;

もうセンターしか無いぞと!
ところが、、
年末になっても
のほほ~ん息子
(ー_ー;)

寝てばっかの
三年寝太郎
フッ(`_´メ)

ンもう塾にも本人にも
任せられん!

で、付きっきりで
タイム計って!!

そんな頑張りも虚しく。

センターも惨敗と分かり。
もうやめなっサーい!Σ(×_×;)!
と怒鳴ってはみても
就活もしてないし

塾で緊急相談…
の前に
学生機構の奨学金と
私学の学費をにらめっこして
電卓叩いて。
奨学金全額はたいて
ウーン!ギリギリ払えるか!
浪人か私学か。

何せ
私学の工学系は
学費、バカ高いんです!

しかも本人の希望するところは
地方 ち・ほ・う
家から通えないべ!

下宿代、 へ?

緊急談義で
滑り止めの大学も薦められ

すぐ願書出して
写真屋さんでお写真撮って

受験料払って
って私大は一校35000円デス
×2か3
(・・;)))

あたふた
アタフタ

2月中に
なんとか2校とも
合格通知貰えました
レベルは妥協デス


喜びも束(つか)の間

でした!

ここから怒涛は始まりました。

おかねーーー
おかねーーー
(* ̄◇)=3

奨学金で賄う算段。
でも
学費払わないと入学出来ない!
入学出来ないと
奨学金は出ない!

私……
繋ぎ融資のこと
ぽーーーん
と抜けてました。

期日迄に振り込まないと
入学出来ない、、、
せっかく合格したのに!

お金出すような親戚は
いません!

勿論、サラ金は有り得ません!

四方八方、無利子融資を相談しまくり、
下宿代を含む額を用意出来たのが
3月に入ってから。

息子に(離婚のとき)
お父さんの方に付いてったら
大学はダメだったよ
と言ったら
大きく頷きながら
うん、うんと。


学費振込が済み
片道二時間の通学?
あの子にゃ無理でしょ!

寮に申し込み、抽選。
入試のような、作文願書!
またコレが出来ない!
助け船出して

無事!入寮許可が来ました。


さぁ!お買い物デス。

スーツ買って
靴買って
衣類買い足して
ハンガー、大きいカレンダー
エトセトラ エトセトラ……

息子のスマホを
にゃんこモバイルに
乗り換えて。

そして昨日、
気持ちに引っ掛かっていた
高校の卒業
やっと本当に!
卒業出来ました!

卒業式に
お母さんは来なくていいから。
と息子に言われて
シヨーック( ;∀;)

大学の入学式は行くから。


うちにも……

サクラサイタ
コメントする

コメント

60代半ば  東京都

2017/03/29 2:36

8.  >>7 レイさん
ありがとうございます♪

嬉しいデス。

70代以上  山口県

2017/03/26 3:44

7. 
おめでとうー(^-^)

60代半ば  東京都

2017/03/25 4:13

6.  >>5 華さん
ありがとうございます!
ようやく入学までこぎ着けた、という感じ。
自分の体、気を付けます。

50代前半  静岡県

2017/03/24 19:02

5. 合格、卒業おめでとうございます!!

とりあえずホッ、かしらね

これからも大変でしょうけど無理しすぎで身体壊さないように気を付けてくださいね

60代半ば  東京都

2017/03/24 16:31

4.  >>3 チヌ丸さん
有難う御座います!
医学部は桁違いにお高いけど、先生は国立だから(笑)その額でいいなぁ♪うちの息子とは、出来が違いますし(^-^; でも、ドクターも最初だけはお給料多くないとか?お若い頃は大変でしたね…
寮に入ったら、今度は朝、自分で起きられるか心配!音の大きい目覚まし時計、買いました。

70代以上  香川県

2017/03/24 16:19

3. こんにちは♪
何はともあれ合格おめでとうございます!
奨学金はタダではないから大変ですよね、私も年間46万円の学費6年間分を、卒業後に払いましたがしんどかったです。

60代半ば  東京都

2017/03/24 16:08

2.  >>1 昔の若者さん
有難う御座います!留年しないできちんと大学卒業するよう、朝は遅刻しないで起きるよう、言います。
本当に!四年で卒業したら、一千万円以上の借金を背負います。(私も役所に就職してから安月給で返しましたが)今、国で奨学金の一部給付(返済免除)の審議が始まってるとか?防衛はお給料まで出るから羨ましいデス。

70代以上  福岡県

2017/03/24 15:59

1. 大学は防衛は無料で給与まで払うなら普通大学にもう少し補助金を入れると良いと思いますね。奨学金を借りても最後まで払う事が良いのかは私には解りませんが大学を卒業していきなり支払いは嫌ですね。子どもさんに学校を頑張る様にお伝え下さい。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…