人身事故扱いにしないでって…
60代前半  山口県
2016/06/05 12:12
人身事故扱いにしないでって…
昨日の午後、事故の相手から謝罪の電話がありました
 
私は… 
感情を殺して対応をしました
 

その時に、不思議なお願いをされました

人身事故扱いになると行政処分で罰金がくるけど、払えそうにないので人身事故扱いにしないでもらえませんか?


ん~?
人身事故になるとかならないとか、手続きのことはよくわからないんですけど…
と答えました

ん~?
行政処分て、何?
罰金て、おいくら?
払えないと、どうなるのかしら?


診断書を警察署に持って行くように、保険会社に言われています
それと関係あるのかしら


謝罪をされた気がしない、謝罪の電話でした

もしかしたら、人身事故扱いにしないでって言うために、電話をかけてきたのでしょうか
コメントする

コメント

60代前半  山口県

2016/06/05 23:17

13.  >>12 てつさん

教えていただいて、ありがとうございます

保険会社が診断書を警察署に持って行くように言うのは、それが理由ですね

明日には、病院にお願いします

40代前半  山口県

2016/06/05 20:02

12. 診断書を警察に提出しないと 病院の請求と支払いも全て貴女が普通に通院した事と為ります。

診断書には全治〇〇日と書き込まれるのを基準に 人身か否かを警察が判断しますが、それ以上の通院も 相手には実害等は無いのが普通です

60代前半  山口県

2016/06/05 16:53

11.  >>10 たかしさん

ご心配いただいて、ありがとうございます

人身事故扱いって、警察署に診断書を提出することでしょう?

保険会社にも相談してみます

50代半ば  大阪府

2016/06/05 14:49

10.  >>6 ゆめさん
事故になれてる可能性が有りますね。
それよりも体が基本ですので、相手が可哀想とか思わず、人身事故扱いして保険でしっかりと治療してくださいね、その為の保険ですから、あんよに示談は、しないで、自分の体ですからね、大切にしてくださいよ。

60代前半  山口県

2016/06/05 14:22

9.  >>4 ソラさん

ありがとうございます

警察署に診断書を持って行くように、相手の保険会社から言われています

警察署で、よく相談してみます

60代前半  山口県

2016/06/05 14:19

8.  >>5 れいじさん

人身事故扱いって、こちらがお願いしたらなることなのかな

病院に行く時間も、運転することも、家事をすることもツラい日々です

示談も、よく考えた方が良さそうですね
ありがとうございます

60代前半  山口県

2016/06/05 14:16

6.  >>3 たかしさん

ありがとうございます

私が病院に行くことに、なんか罪悪感…
そう思わせる電話でした

70代以上  大分県

2016/06/05 13:23

5. 病院行って診断書もらって
警察行って人身事故扱いでお願いした方が良いですよ

むち打ちは後からきますから
後簡単に示談しないでください

むち打ち長びきますよ

ソラ[退]
30代後半  千葉県

2016/06/05 13:03

4. 人身事故扱いにしてください。
必ず、警察に人身事故扱いでと話しましょう。
保健のうんたらで人身事故扱いに

50代半ば  大阪府

2016/06/05 12:52

3. ケガをされてるなら人身事故扱いにした方が良いですよ、今後の後遺症等が出たりしますので、おそらく相手の人は、誰かに相談して電話ヲしてきたと思われます。人身事故扱いになると、点数、罰金、免停等を避けるために誰かと相談したと思われます、そんなこと気にせず人身事故扱いにしてくださいよ。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…