終焉
50代前半  大阪府
2023/08/03 8:53
終焉
働いている福祉事業所の新規事業が、あっけなく終わりを迎え、施設外就労していた利用者さんたちが、事業所に戻って来ました。
7月末をもって、新規事業は終了となったようで、1ヵ月強の短期間での終焉となりました。
一足先に、その事業のスタッフから外してもらっていた私としては、「やっぱりね」の一言しかありませんでした。
甘い事業計画、ずさんな市場調査、思い込みだけで突っ走る経営。 どれひとつ取っても上手く行く要素は全くなく、失敗に向かっているとしか思えない事業でした。 知り合いに誘われたからといって、この事業に参加することを決めた会長とサービス管理者の気持ちが全く理解出来ません。

この事業を持ち込んだ中国人社長は、大きな損失を被ったことでしょう。

気が強くて、見通しが甘くて、従業員の気持ちを全く考えていない(ように感じる)経営者に、人がついて来ないという事が証明されたような事業でした。

火をみるよりも明らかな、あっけない終焉でした。
世の中、そんなに甘くないな。とこの事業の終焉を見て痛感しています。
コメントする

コメント

50代前半  大阪府

2023/08/05 8:37

3.  >>2 力″ 口 ンさん
おはようございます。(^ー^)
本当に、「甘すぎる」の一言に尽きます。
まぁ、損失を被るのは中国人社長だから(私の職場の会長も少しは被害あったのかも?)とりあえず、売れる見込みがない事業を早期に終わらせたことだけは、不幸中の幸いだったということですね。

70代以上  大阪府

2023/08/05 7:11

2. やっぱり終わったんや
これまでのいきさつを聞いていたら、当然の帰結って感じやね

昔から言う「お天道様はすべて見ている」ってことやな
イカサマは、必ず露呈する

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…