[本]旬の雑学[本]
50代後半  福岡県
2014/03/12 18:55
[本]旬の雑学[本]
ラジオで聞いた話です。


ホトトギスは梅の木にはとまらないそうです〓



よく花札でホトトギスが梅の木にとまってますよね。


あれは ホトトギスではなくメジロだそうです。


確かにちょっと似てるかな?


ホトトギスは虫を食べるし、用心深いのでなかなか人間の目に届く場所にはいないそうです。


そしてメジロは梅の花の蜜を吸うのでよく見かけるそうです。


ついつい人間が ありもしない組み合わせなのに 風流だからひっつけたんでしょうね、


確かに あの独特の鳴き声に 梅って 粋ですよね。



そういえば近所の梅と一緒に 最近は木蓮がさいてますね。



春はすぐそこなのかな………[わーい(嬉しい顔)]
コメントする

コメント

40代半ば  福岡県

2014/04/30 21:15

6.  >>2 ナコ吉さん
メールありがとうございます。ポイントがないのでこちらにしてます。言われる通りです。幸せかどうかは…夫婦生活があれば幸せになれるかもしれません。

どりこ[退]
50代半ば  東京都

2014/04/07 22:46

5. 風情ある日記ですね。ラジオという耳からの情報は想像力がいりますしね。

春は来ましたか?
私は心の春がよーやく来たところです[桜]

50代後半  福岡県

2014/03/13 13:26

4.  >>3 あきひろさん
コメありがとうです。

そうなんですよね。

うぐいすだと思っている方も多いみたいですね。

多分 どちらも春を告げる鳥なので そういう認識が広がった可能性があるそうです。

まぁ どうでもいい話と言えばそれまでなんですが(笑)

こういう雑学って、自然やちょっとした歴史的なものも絡んだりして 味があって好きなんです[手(チョキ)]

私もどちらかというと、常識力があまりないので[たらーっ(汗)]そういう意味を含めて勉強してます(≧∇≦)

60代前半  兵庫県

2014/03/13 3:25

3. まだまだ寒い日もありますけど…
これから、ひと雨毎に暖かくなるのかな?

なんて淡い期待を抱いてます(^_^)

てか、花札のあれって…
メジロだったの?

そりゃビックリです。

ずぅーーーーーーーーーーーーーっと
ウグイスだと思ってたのに(゜゜;)

花札なんて何年も目にして無いけど
見る機会があれば…

じっくり見てみよう。(^-^)

50代後半  福岡県

2014/03/12 19:29

2.  >>1 ノボルさん
コメありがとうです。

………とりもち………

聞いた事はありますが、見たことはないですねぇ〓

蝉とか そういう昆虫を捕まえるのにも 使うものですよね?

今 考えると 子供の頃って 無邪気と残虐性が一緒に備わってますよね[たらーっ(汗)]

60代前半  福岡県

2014/03/12 19:16

1. こんばんは

メジロは椿のイメージが

とりもちってノリで
捕まえた。

残酷な事してました

今は出来ないけどね

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…