ハラスメントを気にするあまり
40代前半  東京都
2022/05/28 6:49
ハラスメントを気にするあまり
注意することも
叱ることも
何でもない会話も出来ない人が増えた気にする

ハラスメントは受けた側の主観が重要視される
何がそれにあたるのか難しいところがあるのはわかるが
余りにそれを気にするのも違う気にする

僕は昭和な人間で
組織である以上
仕事である以上
ある程度のパワハラやモラハラは
あってしまうモノだと思っている
セクハラは論外で別問題

指示をする
管理する
これには
対話は重要で
そこがうまくいくかで
離職率が大分変わるし
注意や
叱責も出来るようになる

言葉を惜しむ
言葉を怖れるより
発しないと何も始まらない

そう思うのだけどなぁ
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…