日本の主食が米である理由
40代前半  東京都
2023/05/04 7:32
日本の主食が米である理由
主食になる穀物は
小麦
大麦
トウモロコシ
そして


大陸では
小麦が主流で
アフリカ大陸から広まった
トウモロコシやジャガイモなどが
多く作られている

日本は
四季があり
雨季もある
冬以外は
湿気も高い
小麦は乾燥に強いが湿気に弱い
その為
日本は小麦栽培に向かない土地だ
現在は梅雨のない北海道や
降水量が少なく
気象災害が少ない四国と九州の一部地域で
小麦が栽培されているが
最大生産量をほこる北海道で53万t満たない生産量だ
最近の気候変動で梅雨前線が北海道に到達する可能性すらある 

稲は湿気を好み
水田で栽培でき
雨や水資源を有効に使える植物だ
それこそ風土にあった主食だ

長野で蕎麦が有名なのは
米を育てるのに
土地がむいていないから
蕎麦を作っていたからだ
     
うどんは小麦を主原料としてる
うどんで有名な香川は
降水量が少なく
水田を作るのに試行錯誤していた
水田が出来て来ると
二毛作で小麦を作る様になり
うどんがよく食べられる様になった

大阪や広島等の関西や九州に粉物文化があるのは
生産地が近くにあり
米より安価だったからだ


農作物は
売れるから作りたいと思っても
そう簡単には作れない
土壌や気候によって
作れる作物は変わるし
それを無視して作ろうとすれば
多大な労力と資金と時間が必要になる

食文化は
そういった事が影響して形造られている
ヨーロッパでワインが作られた理由
インド地域で香辛料を沢山使った料理が多い理由
中華料理の4つ地域の料理が有名な理由

そういった事を無視して
米より小麦の需要が増えるから
小麦を作れば良いなんてのは
暴論の様に思えてしまう
コメントする

コメント

40代前半  東京都

2023/05/04 13:45

2.  >>1 管理人響子、ボロアパートに暖房は無し!さん
コメントありがとうございますm(_ _)m
日本の為政者と投票者は
グローバルやSDGSの様な
言葉が大好きですから
気付かないふりをするでしょうね
プラスチックからエタノールを作る日本独自の技術があるのに
報道や情報の拡散と資金の援助もしない国ですから…

2023/05/04 11:14

1. おはようございます。

まさに、食材の適材適所って大事だなと思える日記です。
そして、人間さえもそういった観点からいえば、無駄な(無理な)グローバル化が地球に負担を与えているということに、為政者は気づいて欲しいですね。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…