人質殺害について
40代前半  東京都
2015/01/25 7:08
人質殺害について
安倍首相や政府批判をするのはお門違いです

例えばアメリカで交通事故に遭ったとして日本政府に責任はないですよね

または、海外で個人的な殺害事件の被害に遭う
これも日本政府に責任を負わせるのはおかしいですよね

今回の人質問題も同じです

個人が個人的な理由のもと自由意志で
危険地帯に向かい事故に遭った
それだけです

ですが

政府は
外交ルートや水面下での情報収集
現地近くの大使館員を動員しての交渉ルートの模索など動いています

それは危険性のある場所に政府関係者が行っているのです

お金も当然動いているでしょう

そして

身代金を払わない理由も
支援を払う理由もあるのです

それを理解しようとせず
政府批判をするのはおかしい

国民の命と財産を守る為に
更に多くの国民の命と財産を注ぎ込む事を求めるのは絶対にしてはいけない事です

後藤さんも言ってるように
何があっても自己責任なんです
コメントする

コメント

50代前半  沖縄県

2015/01/25 10:40

7.  >>6 たかさん
どちらにしろ人命を盾に金銭を請求することは許されない行為です

力の無い正義は無力です

二人の無事な帰国を祈るだけです

40代前半  東京都

2015/01/25 10:23

6.  >>5 ナンクルナンジィさん
そのようですね

しかし、個人に2億ドルを請求したのか疑問ですね
イスラム国の主導ではなく、兵士グループの小遣い稼ぎなのでは?と思ってしまいます

50代前半  沖縄県

2015/01/25 9:55

5.  >>3 たかさん
アホについては選んだ人たちの責任ですね

安部総理の声明以前に家族に身代金を要求していたみたいです

40代前半  東京都

2015/01/25 7:34

4.  >>1 つばささん
コメントありがとうございます

40代前半  東京都

2015/01/25 7:33

3.  >>2 ナンクルナンジィさん
そのあほうを選んでいるのは僕等です
だから責任は僕等にもあることを考えるべきです

50代前半  沖縄県

2015/01/25 7:28

2. おっしゃる通りです

山本太郎とかアホ丸出しです

アホが政治家をやっているようでは日本の行く末が心配です

60代前半  福岡県

2015/01/25 7:26

1. おっしゃる通りです わかりやすい説明ありがとうございます

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…