「ラジオ体操」
50代前半  岡山県
2019/05/12 14:51
「ラジオ体操」
今日は日曜参観日!
この春から新中学生になった娘の、令和初の参観日に行って来ました[ぴかぴか(新しい)]

今日の授業参観は「体育」。
快晴の清々しいお天気‥いや、むしろ暑い中、運動場に出て体育の授業を見学して来ました。

5月に入ってからというもの、娘は学校から帰るなりバタンキューで昼寝を数時間。
そんなに昼寝したら夜が寝れないからと注意したら、学校の体育でめっちゃ疲れるから昼寝しないとやっとれん!との事。

どんな体育をして そこまで疲れるのかと聞いた所‥
「ラジオ体操」でクタクタなのだ、と。

ラジオ体操も本気でやると、なかなかしんどいのだそう。

‥うん、確かに。
私も真剣にラジオ体操をやって疲れた子供時代の記憶が蘇る。

運動が大の苦手な娘。
ラジオ体操ごときで何を言うか‥[あせあせ(飛び散る汗)]
と内心、軽くバカにするものの、まぁ私もラジオ体操がシンドイと思ってたしな。

で、今日の参観。
そこで見た光景は‥
「めっちゃキレッキレ[ぴかぴか(新しい)]のラジオ体操」でした!

体育の先生の大きな掛け声。
ハイ、腕を真っ直ぐ上に~!
しっかり屈んで~、腰をそらす!
足を大きく開いて~!

まるで、どこかの国の軍隊か?
とまでは行かないものの、全体がビシっと揃っている上に、1つ1つの動きがキッチリしていて、まるでテレビ体操に出てくるお姉さんを見ているかのような光景。

このレベルのラジオ体操をやってたなら、そりゃ疲れるわなぁ[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)] と。

それにしても時代は令和へと移り変わったというのに、今でもまだ「ラジオ体操」。

ちなみに今日の体育の授業のこの「ラジオ体操」は運動会の練習でした。

昭和から平成、そして令和へと移り変わった今も廃れる事のない「ラジオ体操」。

詳しく知らないけれど、ラジオ体操もあと何年かで100年を迎えるんじゃない?
これってスゴくないですか?

令和の更に次の時代にも、この「ラジオ体操」が残って行くのかなぁ~?
コメントする

コメント

50代前半  岡山県

2019/05/13 21:52

15.  >>14 ユウキさん
ラジオ体操の、あの出だしの音楽には身体が反応しますね!

ミドルエイジな私達、血圧上がってきますね[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]
私も若い頃よりも血圧は高くなってきました[あせあせ(飛び散る汗)]
私は大して気を付けもしないクセに、毎日 測定してます 笑
ウォーキング、頑張って下さい!

50代前半  鳥取県

2019/05/13 21:45

14. ラジオ体操音楽がかかったらたぶんまだできるはず。確かにいろんなことに気をつけてしっかりやるとラジオ体操けっこう疲れます。一時期YouTube見ながらやってた時期がありましたが。長続きしませんでした。血圧高いので日々の運動が大切だとのこと。近々ウォーキング始めるつもりです。継続は力なり。ですよね。

[退]
50代前半  岡山県

2019/05/12 22:09

13.  >>12 りこさん
血管がキレッキレにならない程度に明日からラジオ体操してます笑
翌日病院に担ぎ込まれないように

50代前半  岡山県

2019/05/12 21:39

12.  >>8 なおやさん
会社の朝の体操で「ラジオ体操」してる所、多いみたいですね!

朝の出勤時に、工事現場などでラジオ体操をされている光景をたまに見かけます。

中年のオジ様方は、めーちゃダルそうにやってるけど[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]

なおやさん、明日の朝は「キレッキレ[ぴかぴか(新しい)]のラジオ体操」をやって下さいね 笑

50代前半  岡山県

2019/05/12 21:35

11.  >>7 なっつさん
あら、なっつさんも「ラジオ体操」かなりやらされたクチなんですねぇ~[ぴかぴか(新しい)]

言われて初めて気が付いたわーー
何度も何度もやらされたアレは、忍耐力を鍛える訓練だったのですね~
((((;゚Д゚)))))))

今更っ[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]

50代前半  岡山県

2019/05/12 21:32

10.  >>6 聡明(そうめい)さん
昭和、平成、令和と、3つの時代をまたいでもまだ廃れない「ラジオ体操」。

立派な運動ですよね~!
私にいつか孫が出来ても、その子もラジオ体操するのかなぁ[ぴかぴか(新しい)]

50代前半  岡山県

2019/05/12 21:30

9.  >>5 Dー4さん
ええ、本気でやると なかなか来ますよねぇ
( ̄▽ ̄)

[退]
50代前半  岡山県

2019/05/12 21:01

8. 毎朝毎朝会社でラジオ体操してますよ
汗もかくことなく
キレは全くないラジオ体操笑笑

50代前半  広島県

2019/05/12 20:16

7. ああ…
懐かしのラジオ体操の特訓
最初はクラスで特訓
次は学年で特訓
更に全校で特訓
何時間もラジオ体操に時間をかけてやってたね
腕の伸ばし方…
全校生徒の動きの揃え方…

それは今でも続いてるんだなぁ
忍耐力を鍛える訓練としても
これからも続けて欲しい…
かな?(⌒-⌒; )

見応えあって良かったね(^O^)
暑い中お疲れ様ー!

40代後半  和歌山県

2019/05/12 18:35

6. おおよそ90年ぐらい続いてますね(90年前とは運動の形は微妙に変わっているらしい)。

これだけ長く続くということは完成度が高い体操なんです。しっかりやればりっぱな運動ですし肩凝りや便秘の改善にも繋がりますよ。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…