ほっこり。
50代前半  岡山県
2019/09/04 20:05
ほっこり。
銀行のATMのコーナーで、近所の開業医の先生を見掛けました。

どうやら、ご自身の年老いた親御さんを連れて来られたご様子。

親御さんに付き添い、機械の前でやり方を優しく教えてあげていました。

お見掛けした時間は午前と午後の診療の合間の昼休みの時間。
とても人気のあるクリニックで、いつも待合の椅子が足りない程。

そんな忙しい仕事の合間に、昼休みを利用して親御さんに付き添い銀行へ出向く先生。

お見掛けしたのは今日だけではなく、何度かあります。
友達にその話をしたら、
友達も同様の光景を何度か見た事があるそう。

「たまに」ではなく
「日常的に」行われているのですね。

人気のあるクリニックで忙しい先生が、
昼休みを利用して親御さんを銀行に連れて行くのは なかなか大変だと思います。

高圧的な態度を取る医者も少なくないので、
医者はどうしてあんなに上から目線なのか‥と思う事もよくあるけれど。

結局は、職業ではなく
「その人の人柄」なのですよね。

先生のお人柄を垣間見て、
ほっこりした1日でした[にこにこ]
コメントする

コメント

50代半ば  奈良県

2019/09/09 15:24

9.  >>8 りこさん
ほっこりより、もっこりが面白いに決まってる(笑)

50代前半  岡山県

2019/09/07 17:24

8.  >>7 カンちゃんさん
も~、「ほっこり日記」が「変態日記」に変えられる所だったぁ

危ない危ない[青ざめ]

50代半ば  奈良県

2019/09/07 15:23

7. ほっこりですね

開業医の先生が銀行でもっこりしてるのかと思いました
あ~ほっこりで良かった(笑)

50代前半  岡山県

2019/09/04 22:13

6.  >>3 温州でこぽんさん
本当に、そうですね!
この先生は「本物だな[ぴかぴか(新しい)]」って感じます。
診察の時に感じるお人柄、クリニックの体制、全てに先生の想いやりが表れていると思います。

50代前半  岡山県

2019/09/04 22:09

5.  >>2 とんさん
とても人気のあるクリニックで待合は大混雑!
でも先生の工夫がすごくて、待ってる人数の割に待ち時間がすごく短いんですよね。

相手の事を想う先生の工夫が診療に表れています。

親孝行してる先生も素敵だけど、きっとこのように育てられた親御さんも素敵な方なんだろうなって思います。

50代前半  岡山県

2019/09/04 22:05

4.  >>1 む~さん
きっと、そうだと思います!
先生のお人柄ですね!

クリニックも大混雑してるのに待ち時間は少ないんです。
秘訣は、診察毎に「患者さんを出入りさせる」のではなく、複数診察室を用意して患者さんを待機させ、「先生が自らの足で患者さんが待つ診察室へ移動する」事です。

出入りするちょっとした時間ですが、この工夫が待ち時間を大幅に短縮させてます。

ずっと椅子に座って、ハイ次の方!とはしません。
先生ご自身が患者さんの元へ向かう
この辺りもお人柄を感じずにはいられません!

50代前半  岡山県

2019/09/04 21:58

3. 本当のお医者さんのあるべき姿ですな(*´ω`*)

40代後半  岡山県

2019/09/04 21:31

2. なかなか出来ることじゃ無いよね
親孝行したいときに、、、

親孝行したくてももう出来ない人も
たくさんいると思うけど
お二人ともそれぞれ幸せなのかもな

30代後半  広島県

2019/09/04 21:13

1. すばらしい先生ですね( ´∀`)
だから、人気なんですかね♪

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…