許せん[むかっ(怒り)]
50代前半  岡山県
2019/10/29 21:35
許せん[むかっ(怒り)]
本社の意向で、会社のタイムカードを打刻する機械が意図的に5分早められてる。
ギリギリに来る人対策らしい。

苦情を言ったら、社会人なら10分前には着替えを済ませて持ち場に付くのが常識!
と却下された。

タイムカード上、5分早く入らされるなら、
もちろん5分早く帰れるよね?
と折り合いつけて諦めようとしてたら、
定刻でタイムカードを打ったら定時より5分早退の扱いにされるとの回答。

入る時は意図的に早められた5分前で、
帰る時は標準時刻を採用でタイムカードの機械プラス5分居ないといけないという
恐ろしいルールを平然と押し付ける会社。

10分前には持ち場に付いて居なければいけないので、結局 強制的に15分延長の拘束時間。

自主的にそのように行動するならともかく、定時に上がったら早退扱いって酷くない?

その上、事務所内の時計も意図的に時間を遅らされてて、遅らせた時計基準で定時に上がれないようにされてる。

私が時計を標準時刻に合わせたら、ちゃんと翌日にはまた遅らされてる。


こんな会社、許せん[むかっ(怒り)][むかっ(怒り)][むかっ(怒り)]

そんな事をするから、皆辞めていくんだよ!
コメントする

コメント

50代前半  岡山県

2019/10/30 20:37

19.  >>17 春眠さん
完全アウトの法令違反だと思います‥
事務所の時計までズラすのですから、姑息ですよね[青ざめ]
定時で帰る事がなぜ批判されるのか意味不明です。
仕事を残さず、定時キッカリに上がれるのは優秀な証拠だと思うのですが‥

本当に幼稚な職場で、人が続かないのも納得です。

50代前半  岡山県

2019/10/30 20:33

18.  >>16 温州でこぽんさん
報告したいけど、退職する覚悟が無いと出来ません[青ざめ]

50代後半  岡山県

2019/10/30 20:24

17. 仰る通り、会社はやる事が姑息ですね。
就業規則に始業終業時刻の記載があるなら、管理職以外の一般社員やパートタイマーには早退扱いにすると法令違反では?
その手の発想は個人経営の企業で聞きますね。
遅刻対策ならもっと気が利いた対策を。
コレは子供の発想ですね^ ^

50代前半  岡山県

2019/10/30 20:02

16. 労働監督基準所へ報告レベル

でもないか(´・ω・`)

50代前半  岡山県

2019/10/30 15:22

15.  >>14 ヨシさん
違反なのは皆、分かっている事ですけど、正しい標準時刻で行動したら毎日、遅刻早退扱いされるので従ってる状況です[青ざめ]

意図的にこんな圧力かける事が許せん[むかっ(怒り)]

60代前半  広島県

2019/10/30 9:27

14. 意図的に時計を操作してるのは労働基準法違反です
5分遅く出勤しましょう

50代前半  岡山県

2019/10/30 3:29

13.  >>10 とうふさん
驚くでしょー[あせあせ(飛び散る汗)]
でも最初は違って、時計の操作なんてしてなかったんです。

ある時に入職した新入社員さんが、定時ピッタリに来て定時ピッタリに上がってたんですよ。

その事に不満を覚えた本社が、定時に上がれないように、こんなおかしな対策を取り始めました。

定時に上がる事をむしろ褒めてあげたいのに、気に入らないらしい。
残業なんてしない方が優秀だと思うのに、おかしな考えです[青ざめ]

50代前半  岡山県

2019/10/30 3:24

12.  >>9 ブルーグレイさん
全くもってして、同感です。
時代錯誤も甚だしい。

命令、実行するヤツらのツラは見れんけど、それに従って我慢してるヤツのツラならここに居るんで拝めますよ[青ざめ]

50代前半  岡山県

2019/10/30 3:21

11.  >>8 小太郎さん
ですよね!
でもタレ込む前に、皆辞めて行きます[青ざめ]

ある意味、正しい気がする[あせあせ(飛び散る汗)]

とうふ[退]
40代半ば  岡山県

2019/10/29 23:55

10. 今時そんな会社があるなんてことに驚きです[あせあせ(飛び散る汗)]

労働基準局に訴えてみては?

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…