違和感
50代前半  岡山県
2020/05/22 17:00
違和感
猫の子を貰いたくて、長い事ずっと里親サイトを見ていました。

里親サイトには、猫を貰って下さいと沢山の投稿があります。

野良猫が庭で子供を産みました
捨てられた子猫を保護しました‥etc.

うん、うん。
募集をかけて、是非とも良縁を結んで貰いたいと思います。
猫ちゃん達に幸せな家族が見つかりますように!


しかしながら、中には大変違和感を感じる投稿もあります。


引越しするので貰って下さい
子供が猫アレルギーになったので飼えません
コロナで仕事が無くなったのでお世話が出来ません
多頭飼育崩壊‥etc.

え?
え??
え???

ちょっと待って、アンタ何言ってんの?
正気ですか?
って問いたい。

引越しするなら、なんで引越し先で生き物が飼える物件に住まないんですか?
家族が猫アレルギーになった?なったものは仕方ないけれど、居住空間を分けるなり、空気清浄機や換気をフル活用するなり、薬でアレルギーを抑えるなり、あらゆる対処をして飼い続けてよ?
コロナで失業した?それは大変お気の毒な事ではありますが、転職や一時的な失業で収入ダウンした時に飼えなくなる位なら最初から生き物は飼わないでよ!てか、その子の餌代くらい死ぬ気になって働いて稼いで来いよ[むかっ(怒り)]ペットの食費と医療費程度が賄えないなら、初めから手を出すな!
多頭飼育崩壊に至っては、開いた口が塞がらない‥[あせあせ(飛び散る汗)]


何なんですか、一体。
何でそんな簡単に手放せるの?
犬も猫も共に暮らす家族でしょう?

人間の子なら、それらの理由では絶対に捨てないはず。
子供捨てたら罪になるしね。

犬や猫はそんな理由で簡単にハードル下げて手放しても良いんですか?

人間の子なら、子供が住める部屋に引っ越すよね?
人間の子なら、家族が病気になって大変でも手放さないよね?子供が病気になっても看病するよね?
人間の子なら、転職失業しても何とかしてご飯食べさせて育てるよね?

そう言う人に限って、
大切に育てて来たので貰った後も定期的に連絡を取って写真を見せて下さい
飼育に相応しいかお宅を訪問して確認します
他、多数の条件を提示して来てる。
はぁ?そんな大切な子なら、自分で最期まで責任持って看取ればいいじゃん[むかっ(怒り)]
どんなに大変でも、どんなに苦しくても、終生愛情を注いで這いつくばってでも育てる覚悟無くして、簡単な気持ちで飼ってるんですか?
都合が悪くなったら手放すの?

違和感あり過ぎて、私には理解出来ません。

私は猫を飼ったら猫アレルギーになりました。
私だけでなく、子供達ももれなく、家族全員猫アレルギーが出ました。

それでも手放しません。
だって可愛いし、大切だから。

猫アレルギーなのに、2匹目を飼い始めました。
猫が増えて、猫アレルギーが一気に加速して、喘息が出ました。
もう息苦しくて息苦しくて、死にそうです。

まともに仕事すら出来ない程に一日中、胸が苦しくてゼイゼイいってます。

でも手放しません。
だって可愛いし、大切だから。

24時間換気に加えて空気清浄機をフル稼働してます。
追いつかないので、各部屋一台、全居室に空気清浄機を増設します。
換気扇も回します。
掃除、頑張ります。
留守の間に猫毛を掃除して貰えるようお掃除ロボット買うつもりです。
しょっ中、病院に行ってアレルギーを抑える薬を処方して貰って大量の薬を服用してます。
喘息で胸が苦しくても、仕事に行きます。
ブラッシングしたり拭いたり洗ったり、猫さんを清潔に保って少しでもアレルギー物質を放出しないよう努力します。
居住空間を分けて、お互いが快適に暮らせるよう住み分けします。
私の体調がどんなに悪くても、猫さんを動物病院に連れて行きます。
動物病院に行ったら私の動物アレルギーが更に悪化するけど、連れて行きます。

だって可愛いし、大切だから。

今、飼ってる猫さんが病気になってて、昨日動物病院に行って点滴して貰って来ました。
私の喘息もキツいし、昨日は腰痛が酷くて、わずか2キロ程の体重の猫さんを入れた猫ケージが持てない程に腰が痛みました。
腰の痛みに堪えてケージを持って動物病院へ行き
胸がゼイゼイなりながら点滴が終わるのを待ち
帰宅しました。

激しい腰の痛み。
帰宅したら、腰がグギッ[あせあせ(飛び散る汗)]ってなって、立ち上がれなくなりました。

でも帰宅出来てたから、いい。
ハイハイするかのように、いざってリビングへ入りました。

湿布を貼って腰を休めました。
そんな状態だから、我が子の夕食など到底作れません。
でも、いい。
夕飯が無くても子供達は何も文句など言わないし
家族皆、病気の猫さんが心配だから。
人間の子供達は自分で何とかして貰う。
1日夕飯を食べない位、どうって事無い。

猫アレルギーになり、大変な生活を強いられてますが、そんな事関係ない。
アレルギーは猫さんが原因だけど猫さんの責任じゃないし、迎え入れた私達の覚悟が問われる所。

どんなに体調を崩しても、どんなにお金がかかっても、どんなに手間暇がかかって大変な生活になっても、絶対に絶対に猫さんを手放しません。

だって本当に可愛いし、大切だから。

猫さんも、私の産んだ人間の子供達と同様に大切な我が子。

いかなる理由があろうとも
1度繋いだこの手は絶対に離さない。
こんなにも愛おしい存在、繋いだ手と手を離す理由が見つからない。

そう覚悟を決めてます。

だから、どうかお願いします。
今、あなたの側にいるその子の手を離さないで下さい。

たとえ引っ越そうとも、
アレルギーになろうとも、
失業して経済的に厳しくなろうとも、
あなたの側にいるその子の手を離さないで下さい。
いつか天寿を全うするその日まで、終生変わらぬ愛情を注いであげて下さい。

自分が産んだ人間の子供なら、そうするでしょう?

犬や猫だからって理由で、手放さないで下さい。


もしも、どうしても手放すならば
どうか2度と生き物を飼おうとなどしないで下さい。
コメントする

コメント

50代前半  岡山県

2020/05/23 2:22

15.  >>8 りこさん
確か数年前に茨木県警の委託警察犬に合格したんじゃなかったかな。

50代前半  岡山県

2020/05/22 23:43

14.  >>11 茉莉花さん
娘さんも猫ちゃんのお世話してたんだね☆
小さい頃に生き物と触れ合う経験をしてたら優しい子に育つと思う!
というか、茉莉花さんの娘さんは、とーっても心優しい子に成長してくれたよね[にこにこ]
犬猫のみならず、ハムスターだって勿論可愛いし、私なんか猫さんの前に飼ってたお魚さんでさえ毎日餌やりしてたら可愛くて可愛くてたまらなかったよ笑
水槽の土に潜ってるドジョウさんに向かって「どこに居るの~?」って話しかけてたよ[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]

50代前半  岡山県

2020/05/22 23:37

13.  >>6 ココさん
ココさん家の猫さんは幸せ者です!
そして、猫さんからたっぷりの愛情を貰ってるココさんも幸せ者です!!

本当、家族なのに、事情が変わったからと手放す人が多い事[あせあせ(飛び散る汗)]
そんなのは最初から想定して飼うべきなのに。
どんな事情があっても、自分の意思で迎え入れた犬猫を手放す人が理解出来ない。

そういう人に限って里親に対する注文が人一倍多く、今まで我が子同然に可愛がって来たので‥
とか言ってるけど、我が子同然ならどんな事情があっても手放さんだろ[むかっ(怒り)]
調子の良い事を言うな!って思ってしまうわ。

50代前半  岡山県

2020/05/22 23:29

12.  >>5 温州でこぽんさん
人間の我が子になら絶対にしないような対応を、犬や猫という理由だけで簡単にハードルを下げて雑に扱うバカな人間どもに制裁を加えてやりたい位です[青ざめ]

終生、愛情と責任を持って飼えないなら最初から手を出すな!と言いたい。

私?
もーダメ、死にそうよ笑
猫アレルギーにやられて( ;∀;)
でも、あらゆる手を尽くして、お金も手間暇も惜しまず最善を尽くします!

60代前半  京都府

2020/05/22 23:20

11.  >>7 りこさん
りこちゃんみたいに、ちゃんと飼ってあげたら良かったのに(TT)その時娘がまだ保育園に行ってて
餌をあげたりしてたけどね!いつも、世話係りやったよ!たまにその話をしてりこちゃん家の猫ちゃん見せたよ(*^^*)めちゃくちゃ可愛いって☆
私はハムスターなら飼ったことあるんだけど、猫や犬は無いんだよね!

50代前半  岡山県

2020/05/22 23:19

10.  >>4 裸王さん
猫を愛する裸王さんなら、分かってくれますよね!
こんなに可愛い家族を手放すなんて出来ないよ。
古着を処分するがの如く、犬や猫を手放す人間がいるから理解出来ない。
最後まで責任持ってお世話して可愛がってあげないとね。
というか、人間の方が猫さんから愛情を与えて貰って、幸せにして貰えてるって位の話なのにね!

50代前半  岡山県

2020/05/22 23:14

9.  >>3 Pierce(^^)vさん
うんうん、とても正しい判断だと思います。

撫でるだけなら、猫カフェにしとくべき。

猫カフェにお金を落として、猫さん達の飼育代に貢献する方が正しい判断だと思う。

50代前半  岡山県

2020/05/22 23:11

8.  >>2 たーやんさん
保健所に持ち込まれたワンコが警察犬に!?
何と凄い!
そんな卓越した能力を持つワンコを、大きくなったからと捨てるアホな人間と縁を切って良かったです!
警察犬として活躍して、能力を活かせて、アホな人間とお別れ出来て、逆に良かったです!
仔犬から愛情を持って育てたなら、大きくなったら余計に可愛さ倍増なはずなのにね。
子供の成長を喜ぶ親の気持ちが無いなんて、そんなヤツはぬいぐるみで充分なんだよ[むかっ(怒り)]

50代前半  岡山県

2020/05/22 23:07

7.  >>1 茉莉花さん
茉莉花さん、ありがとう~!
お義母さんのお家の猫ちゃんの話の結末までは知らなかったぁ(ノД`)
てっきり、可愛がられて幸せに猫生を送ったものと勝手に‥(ノД`)
脱走して、そのまま帰らぬ猫となったの[あせあせ(飛び散る汗)]
猫ちゃんは脱走したら帰って来ない可能性大だからこそ、しっかりと防止策を取らないといけなくて。
仕方なしに飼って愛情がなかったなんて‥
悲しい思い出だね(T-T)

50代半ば  東京都

2020/05/22 21:49

6. ネコもイヌも迎え入れた時から家族の一員でっせ

その家族を自分の都合で他人にもらって欲しいと思う気持ちが、全く理解できませんねー

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…