ママ vs 猫さん(きなこ)
50代前半  岡山県
2020/08/17 15:12
ママ vs 猫さん(きなこ)
私は重度の猫アレルギー。

自宅の中で猫さんと快適に暮らす為の工夫が色々と必要で、
私の寝室は猫さん立ち入り禁止エリア[危険・警告]

猫さんは家の中が「縄張り」になるので、
自分が立ち入れない場所があるのが気に入らない様子。

私の部屋のドアの前に座り込みして
「ドアを開けろニャー!開けろニャー!」
と激しく騒ぐ[青ざめ]

当然、そんな要求は飲めないので無視[あせあせ(飛び散る汗)]


何時間もドアの前で
「開けろニャー[むかっ(怒り)]
と抗議運動を繰り返す猫さん[青ざめ]


初めのうちは
自分でドアを開けようと、前足でドアをチョイチョイとつついてた。

そのうち上達して、引き戸は難なく開けれるようになってしまった[あせあせ(飛び散る汗)]

仕方ないので
引き戸のドアを簡単に開けれないように
引きを重たくしてやった。


これで猫の力では開けれまい( ̄▽ ̄)
ムフフ、ママの勝ち[ぴかぴか(新しい)]

と思って気を良くしていたが
アチラもなかなかの強者!

引きを重くしたドアも上手に開けれるようになってしまった[あせあせ(飛び散る汗)]


これは困った‥[青ざめ]

そっちがそーくるなら、
ママだって譲らんぞ?
という事で、ドアに鍵を掛ける事にした。

元々ドアに鍵は付いていたが、掛ける事はしなかった。

が、ここまで来ると致し方ない。
ドアは施錠するしか無い!!


という事で、寝室を施錠し始めた。

寝室に入るとガチャリ。
ドアを施錠する。

何とか開けようとドアをチョイチョイつつく猫さん。

今まで簡単に開けれてたドアが開かなくなり
猫さんからの激しいクレームが来る。

「何しとんニャー[むかっ(怒り)]
今すぐ開けるんニャー[むかっ(怒り)]

とデカイ声で騒ぐ姿は正にクレーマーそのもの!笑

だが、いくら呼ばれても絶対開けない!!

鍵を掛け始めて直ぐに、「ガチャリ」の音と「ドアが開かない」事の関係性に気が付いた猫さん。

「ガチャリ」が、どこからする音なのかも気が付いた。

気が付いた猫さんの次なる作戦は
ガチャリの音の元をつつく事。

二階の寝室に繋がる階段は吹き抜けになっていて
腰高の手すりがある。

短足マンチカンで超絶運動音痴でジャンプ力の無い猫さん。

鍵に手を掛けるには手すりの上に上がらねば届かない。

何としても、手すりの上に上がってママの部屋の鍵に手を掛けたい猫さん!!

猫のクセに、腰高の高さまで足場無くしては1発でジャンプ出来なかった猫さんの猛特訓が始まった‥[青ざめ]

何とかして上がろうと、
何度も何度もジャンプの練習をしてる[あせあせ(飛び散る汗)]
足場が無いから、1発でジャンプしきらないといけない。

ドアの向こうで飛び上がっては落ち、飛び上がっては落ち、を繰り返していた。

時々、助走をつけてドアに体当たりもしてくる[青ざめ]
ブチ破る作戦かっっ[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]

ニャーニャー騒いだり、体当たりしたり、ジャンプの練習をしたりするウチに
あっという間に手すりに飛び上がる事が出来るようになってしまった[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]

今までは上がれないと思って安心していた二階の吹き抜け。

腰高の手すりに上がれるようになり、手すりからドアに向かって手を伸ばして鍵をチョイチョイと弄るようになった猫さん。

遂に攻略されてしまったーーー[げっそり]
と思って、
寝室のドアの鍵を解錠してドアから顔を覗かせて見たら‥

手すりの上に立ち、ドヤ顔で私を見てる!!

上がれたのが嬉しくて仕方ないのか、
目が合った途端に、手すりの上でコロリンとヘソ天してゴロンゴロン転げ回る猫さん
((((;゚Д゚)))))))


あぶねーーーーーよ![げっそり]
落ちるよ[げっそり]

アナタ、普通の猫じゃないでしょ!?
超絶ドン臭いの、自分で分かってる??

そこから落ちたら4メートルの落下だよ[あせあせ(飛び散る汗)]
足が短いから、くるって回って受け身とれんじゃろ[げっそり]

実際、うちの猫さん
ホンマに受け身が取れません[あせあせ(飛び散る汗)]

私の身長位の高さから落ちると
ボテッて落ちてる[青ざめ]
墜落という言葉が相応しい落ち方。

短足だから、落下する時に頭と胴体が重いのか?バランスが悪いみたいで
テレビで見るような普通の猫の軽やかな動きが出来ない‥

少し高い所から降りるのでも
ドテッボテッって凄い音がして
軽やかにストッ!っと降りれない。

なので、4メートルの高さから落下したら
骨折したり下手したら内臓破裂する可能性が高い[あせあせ(飛び散る汗)]

攻略した嬉しさのあまり?手すりでヘソ天して転げ回り、あわや落下[あせあせ(飛び散る汗)]の危機[危険・警告]

その時はたまたま私がキャッチしたから助かったけど、私が居なかったら落下してたわ[あせあせ(飛び散る汗)]

という事で、
早急に事故防止策(柵)を取らねば!!

直ぐにホームセンターに行って材料を買って来て
簡易的に壁を増設する事にした。

手すりに上がれない様に壁を増設してたら
猫さんが足元で激しい抗議運動[むかっ(怒り)]

壁にかじりついたり
「ふざけんニャよ[むかっ(怒り)]
って怒りの声を上げたり‥

造作してる間中ずっと足元で文句タラタラ
現場監督に徹してダメ出しの連続‥

折角の特訓の成果をダメにされ
不満一杯の猫さん[青ざめ]

でも命には変えられないので
壁を高くしました[ぴかぴか(新しい)]

どーーーよ!
これでもう上がれまい??

ドヤ顔のママと不満顔の猫さん。


高くした壁に向かって今日も体当たりしたり飛び上がってジャンプしたり
更なる攻略の為に特訓を続けてる猫さんだけど、キミにはこの高さは無理だね( ̄▽ ̄)


フフフ、ママの勝ちだな[ぴかぴか(新しい)][ぴかぴか(新しい)]
コメントする

コメント

50代前半  岡山県

2020/09/03 13:56

16.  >>15 後藤基次さん
身に余るお言葉[ぴかぴか(新しい)]

50代半ば  兵庫県

2020/09/03 12:51

15.  >>14 りこさん
文才ありますね[ウッシッシ]

50代前半  岡山県

2020/09/02 12:20

14.  >>13 後藤基次さん
ありがとうございます[にこにこ]
笑って頂けたら幸いでございます!

50代半ば  兵庫県

2020/09/02 10:57

13. 猫の感情の説明が 素晴らしい[ウッシッシ]

50代前半  岡山県

2020/08/24 11:52

12.  >>11 秀吉さん
おおーっ
秀吉さん家の猫様との攻防戦!!

ウチもドアを開けろニャ[むかっ(怒り)]って凄いんです。
ツルツルシートは付けてるけど、最後のマグネットのアイデア[ひらめき]我が家でも採用させて頂きます[にこにこ]

どんな位置にどんな風に貼り付けたら効果的か、またマグネット貼ってる写メでも貰えたら嬉しいなぁ!

秀吉[退]
40代後半  岡山県

2020/08/19 2:33

11. りこさんと同じように(パパVs親猫)
してました[あせあせ(飛び散る汗)]
台所に入りたい親猫、スライドの戸のカドは丸くなってます[あせあせ(飛び散る汗)]
鍵を付けたけど木ネジ式なのでバカになってしまった[あせあせ(飛び散る汗)]なのでツルツルのシ一トを貼り付けるた[手(チョキ)]️開けろニャン[むかっ(怒り)]と必死で凄い力[あせあせ(飛び散る汗)]なんと開けた[げっそり]
ならばとマグネット🧲二ヶ所取り付け[手(チョキ)]
少し大人でも力いるけどパパの勝ち[ぴかぴか(新しい)]
本当に猫様の事を思って安全で健康な生活を送りたいものですよね[にこにこ][手(チョキ)]

50代前半  岡山県

2020/08/18 18:16

10.  >>9 裸王さん
コレが本当に猫なのか?
って程にどん臭い運動音痴の猫シスターズですよ[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]

豪華8階建てのキャットタワーはいつも2階にいるし
窓のリゾートベットも4ステップに増設したのに、いつも2階[青ざめ]

最上階に上がってる姿を見た事がない[あせあせ(飛び散る汗)]
いつも地べたを走り回って高い所には行かないニャンコ。

フワフワな猫ベットより硬い床が好き。
真冬でも扇風機に当たってる。

変わり者のおかしな猫です[青ざめ]

40代半ば  広島県

2020/08/18 16:48

9.  >>8 りこさん
にゃんこ達は好奇心旺盛ですもんねぇ(^^;
どんくさいにゃんこだなんて魅力的すぎる( ´・∀・`)

50代前半  岡山県

2020/08/18 15:22

8.  >>7 裸王さん
きなこさん、猫とは思えない位の
『運動音痴』なもんで[青ざめ]
受け身を取るのが下手なのよ(・ω・`)

マンチカンは短足だから
落下する時の身体のバランスとか比重が悪いのか、ボテッて墜落するんでね[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]

4Mから落下したら命の危険があると思って
速攻でホームセンターに行って自分で壁を高くしたよ。

きなこさんも負けず嫌いなので
高くされた壁を攻略しようと
更に自主練に励んでるわ!!笑

40代半ば  広島県

2020/08/18 15:13

7. にゃんこ達の心配を第一にするその優しさに感動っす( ;∀;)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…