予定外の人生
50代前半  岡山県
2020/09/02 2:03
予定外の人生
出来れば温かい家庭に生まれて親に可愛がられて育ちたかったが、すさんだ家庭に生まれて蔑ろにされて育った。

最悪の家庭環境で育ったから良い母親にはなれないと思い、子を持つつもりもなかったが、授かって産んだ我が子はめちゃくちゃ可愛かった。

陣痛が怖くて出産は痛そうで嫌だったから、帝王切開か無痛分娩で産みたいと安易に思っていたのに「イザという時」が来たら、自然に産みたいと必死に願っていた。

夜逃げをした事があり、2年間で6回も引越しをした経験もあるが、そのお陰で?荷造りは上手になったし今では自分の家を持ち割と優雅に暮している。

我が子には身体に良い物を!と、食事はもちろんマヨネーズやドレッシング、ぽん酢など何でも手作りして市販の物は殆ど食べさせずに育てたが、今では外食ばかりで包丁すらロクに握らない。

犬派で猫は嫌いだったのに、猫を飼ってみたらめちゃくちゃ可愛かった。



予定外ばかりの人生。
でもなかなか悪くないな。
うん。


良い事ばかりでは無いが
悪い事ばかりでも無い。



『人生最後に必ず帳尻が合うように出来ている』


そう信じている私の人生の後半戦。
前半戦がなかなかに悲惨だったからか
後半戦は幸先の良いスタート。


幼い頃からでこぼこ道を沢山歩いて来たから
真っ直ぐで平坦な道がつまらないとは思わない。


平凡こそが幸せ。
望んだ様にはならない予定外の人生だけど 
それでも今、私はとても幸せだ。


何も知らない時は子供も猫も嫌いだったけど
今はたまらなく愛おしい。


幸せは、ちょっと足りない位が丁度良い。
コメントする

コメント

50代前半  岡山県

2023/03/30 17:34

20.  >>19 PINARELLOさん
PINARELLOさん、コメントありがとうございます[にこにこ]
わざわざ日記を発掘して読んで下さったなんて恐縮です。

夜逃げも連チャンの引越しも経験済み‥
人生でなかなか出来ない経験だったと冒険物語を読むように客観視←これ分かります
めっちゃそんな気持ちになります!!

私は人生後半戦に入って幸せが押し寄せて来ました♪
PINARELLOさんの人生、これから沢山の幸せが押し寄せて帳尻が合う、何ならプラスの人生だ!って思える日が来る事を願ってます[にこにこ]

70代以上  大阪府

2023/03/30 16:23

19. ちょこちょこ読ませていただきました[にこにこ]

あー、私も中学から高校からまでで11回引っ越してますし、夜逃げもあります笑笑

今となっては人生でなかなか出来ない経験だったと冒険物語を読むように客観視してます笑

自分はまだ帳尻が合う気はしてませんが、思いもよらない幸も不幸も踏み出さないと来ないということは分かってきました[にこにこ]

踏み出すのは勇気がいりますよね

50代前半  岡山県

2020/11/25 10:34

18.  >>17 Yuuさん
Yuuさん、おはよー!
日記、読んでくれてありがとうございます♪

Yuuさんも山あり谷ありの人生だったんだ[あせあせ(飛び散る汗)]
誰しも、色々あるよね。
お互い後半戦は、のんびりゆったり行きたいものですネ[ぴかぴか(新しい)]

幸せでお腹いっぱい、ってのも良いけど
何でも少し足りない位が丁度良い!
って思ってマス。

Yuuさんの呟きはいつも素敵で、ほんわか温かい気持ちになれるからスキ[黒ハート]
楽しみに読ませて貰ってます。
これからもヨロシクね[にこにこ]

50代前半  兵庫県

2020/11/25 8:42

17. りこちゃん おはよう♪
朝から素敵な日記を読ませて貰いました(*^-^*)
人生イロイロあるよね…
なかなか予定通りにはいかないことが多いし…

ドレッシングとかマヨネーズを手作りしてるなんていいお母さんだぁ~。
子供たちの自慢のお母さんだね(^-^*)
後半戦は可愛いニャンちゃん、彼さんと幸せに
暮らせるよ。

私も山あり谷ありの人生だったから、
後半戦は平凡にゆったり送りたいです…
『幸せは足りないくらいがちょうどいい』
いい言葉だね。
りこちゃん、ありがとう^_^

50代前半  岡山県

2020/09/26 18:53

16.  >>15 路広さん
そこそこの物件かどうかは分かりませんけど閑静な住宅街で周りは高級住宅で溢れてます[あせあせ(飛び散る汗)]
長年の賃貸暮らしを経て結局家を購入しましたが、それでも私は賃貸が好きだったかな。
仕事の関係もあって多い時には賃貸を4軒+広めの貸し倉庫も借りてましたが、その時が1番良かった。けど1番お金が掛かってた[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]

私の町内は年間8000円程のお寺への強制の寄附金を支払う義務があって、強制ならもはや「寄附金」では無いなとムカついてます[むかっ(怒り)]
地元のお寺への縛りが強くて、引っ越したいなと思って私もスーモチェックしてます[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]

50代前半  岡山県

2020/09/26 17:59

15.  >>14 りこさん
返コメありがとうございます。
固定資産税20万てことはそこそこの物件てことですね。管理費と考えたらまあ許せるのでは?
うちは、ど田舎の小さな家なので市の評価激安で安いですが、
それだけあばら家と評価されているんだなぁと微妙にあまりうれしくはないです。
その分町内会費が高いのがきついです。

賃貸は長くなると、毎月むなしく感じてきますよ。家主を肥やしているだけのような。。

だから仕事場も次は安い物件でも購入しようと、スーモみまくりです。

50代前半  岡山県

2020/09/26 17:36

14.  >>13 路広さん
路広さん、コメントありがとうございます[にこにこ]
今は持ち家で暮らしてますが、年間約20万もの固定資産税は私にとっては高く感じます[あせあせ(飛び散る汗)]
街中でもなく郊外の住宅地なのに‥[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]
賃貸でも暮らして来ましたし、持ち家でも暮らして来ましたが、私は賃貸が好きだったかも。持ち家の良い所は「優越感」ですね。
気分が良いです!笑
でもその分お金がかかる[あせあせ(飛び散る汗)]

子供の外食、問題無いですか。
私は家でも殆ど料理しない上に外食なんで子供が可哀想なような[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]
路広さんは伯母様との思い出にあふれて幸せですね[ぴかぴか(新しい)]
羨ましいです[にこにこ]

50代前半  岡山県

2020/09/26 13:04

13. 自分は住まいは持ち家でローンもないですが、仕事場が賃貸でして毎月10万以上の高い家賃を長年はらってるので両方の立場がわかりますが、岡山なら持ち家が得ですね。
家主がいい人とも限らないですし、固定資産税もそんなに高くないです。買ってよかったでしょう。

外食多いのは子供にとって問題ないです。僕も子供時代の思い出は外食に連れて行ってもらったシーンが多いのです。
外食は両親より亡き伯母夫妻(子なし)に毎週のようによくお世話になりました。
なので今は墓と位牌の世話をしています。

50代前半  岡山県

2020/09/06 0:43

12.  >>11 ひぃさん
訪問、ありがとうございます[にこにこ]
茉莉花さんの所からいらっしゃったの、
直ぐに分かりましたよ♪
あ、茉莉花さんにコメされてる方だー[ぴかぴか(新しい)]って[にこにこ]

ひぃさんが遊びに来てくれて嬉しいです[ぴかぴか(新しい)]
茉莉花さん、とても素敵な方で
私などお友達と呼んで頂くにはおこがましい位ですが、仲良くして貰ってます♪

ひぃさんがお暇な時に、過去の日記も読んで下さると嬉しいです[ぴかぴか(新しい)]
結構、良い事を書いてるんですよ!
(↑自分でアピール!笑)

ひぃ。[退]
70代以上  大阪府

2020/09/06 0:04

11. こんにちは、茉莉花さんのところから
来ちゃいました♪

そしたら
こんなに素敵な日記を見つけてしまって…

類は友を呼ぶんですね!
茉莉花さんのこと、素敵な人って思ってたら
りこさんも、とてもステキな事を書いてらっしゃる

私も りこさんのように
前向きな気持ちをもつ努力をしたいです

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…