モヤる‥(。・ˇ_ˇ・。)むぅ
50代前半  岡山県
2022/08/19 17:02
モヤる‥(。・ˇ_ˇ・。)むぅ
例えばさ。

・マックでテイクアウトして、後から袋の中を見たら注文したポテトが入ってない

・カキ氷のトッピングに白玉を追加したのに白玉トッピングが付いてない

・スーパーで普段138円のキャベツが今日は特売で
一玉100円で喜んで買って帰って後からレシート見たら通常価格の138円で打たれてる

・1袋3個入りの玉ねぎを買って切ったら2玉中が腐ってた

・菓子折り3箱買って紙袋に入れられてるのを帰宅して中身を出したら2箱しか入ってなかった

・外食したら食事の中に髪の毛が入ってた

言い出したらキリがないけど
誰だってこう言う経験、1度や2度位あるでしょう?
支払った対価未満の商品だった時。
こう言う時って、どうする?

・差額分もしくは全額の返金を求める
・不足分の商品を後から受け取る
・諦める

色んなパターンあると思うし、もちろん金額や内容にもよると思う。

普段から頻繁に利用してるスーパーとかなら後日の返金とかアリだけどさ

自宅から離れた場所で購入した時の対応とか
もう2度と行くつもりのない店とか
そう言う時って諦めるしか無い‥的な。


☆500円以下なら諦める、1000円以下なら諦める

☆1円たりとも妥協せず返金や交換を求める

☆めんどくさいから何も言わない


アナタならどうする?
自分の中のマイルールがきっとあると思うんだけど、どう?


ちなみに。
さっきデザートを求めて行ったお店でテイクアウトで購入した商品が入ってなくて、帰宅後に袋を開けて足りない事に気が付いたのね。
その店にはもう2度と行くつもりは無くて、返金してもらいたくても行く予定が無い。
立地的に返金してもらう為だけに行ける場所でも無い。

支払いはPayPayでしたから、お店に電話して不足分の商品代をPayPayで送金して貰いたくてお店に苦情の電話をしようとしたら
彼に止められた。

『やめとけ!』

彼は苦情とか返金とか、そう言うの嫌いなタイプで自分が我慢する人。
損してても構わない。
食事に髪の毛が入ってても申し出ないし、レジで金額間違えられて多く支払ってるのを後から気が付いても差額の返金を求めない。

私はキッチリしないと気が済まない人。
髪の毛が入ってたら店に申し出るし、レジの金額が間違えられてたら差額返金求めるし
商品が足りて無かったら不足分の購入商品を求めるか代金の返金を要求する。

だから店に電話しようとしたんだけど
彼に止められた。
でも止められたからって止める私ではないので、電話したよ。

もちろんケンカ腰な物言いはしません。
あくまで普通に、『入ってなかったので返金して下さい』って言うだけ。

まぁ結論からして、入れ忘れの商品代金はPayPayで送金して貰ってアッサリ終わったんだけどさ。

電話して終わってから彼に言ってみた。

『私が電話して嫌だったんでしょ?』

そしたら笑いながらこう言われた。

『俺がやめとけって言って聞くヤツじゃないの分かってるから。電話して気が済んだか?笑』


ええ、気が済みましたとも!!


私ってケチなのかなぁ(。・ˇ_ˇ・。)むぅ
コメントする

コメント

40代後半  岡山県

2022/08/21 2:44

21.  >>20 りこさん
いえいえ=_=お会計の時にしっかり見てますよ~
後々の手続き等がめんどくさいただのズボラかも、、
彼はノークレーム、まるで仏様。りこさん、イラつくかもしれません(笑)

50代前半  岡山県

2022/08/20 9:35

20.  >>19 ひまわりさん
ひまわりさん、おはようございます[にこにこ]

きっとひまわりさんは言わないタイプなんだろなぁって思ってたけど、やっぱり!
奥ゆかしいタイプな感じがするので、私みたいにアレコレ言わないんだろなぁ。

間違い以上を要求したらクレーマーだけど
正当な対価を求めるのはイイよね?
私の彼はやめとけ!言うけど(。・ˇ_ˇ・。)むぅ
ひまわりさんの彼はどうするタイプ?

40代後半  岡山県

2022/08/20 9:22

19. りこさん、おはようございます。
ケチでもなんでもなく、全然フツーだと思いますよ^_^

金額の違いとか、注文間違え等、後でわかっても自分は、言わないで諦めるタイプかなぁ~

50代前半  岡山県

2022/08/20 9:10

18.  >>13 ココさん
おぉ!ココさんもりこ派ですか!!

『ケッチー』ではない←ヾ(*ΦωΦ)ノ爆笑
可愛く言ってくれてありがとう🤣

そうですそうです。支払いに見合う正当な対価を求めてるのです。
近頃カード払いにキャッシュレス決済、レジもオートメーション化されてお釣りを多く受け取る機会もなくなったけど、以前はお釣りが違ったら申告してました!
ただし、道に落ちてるお金はネコババします
明らかに持ち主が解る場合は申告し、お金を落としたのを探してる人が居ない無人の道端に落ちてるお金はそっと懐へ‥ヾ(*ΦωΦ)ノ爆笑

50代前半  岡山県

2022/08/20 9:02

17.  >>12 温州でこぽんさん
私はマクドナル◯の商品が足りてなかったら店に電話するよ~

持って来て貰うか、返金を求めるかは
その時次第。

決して泣き寝入りしませぬ。

やっぱり男性は諦める人が多いのね|ωΦ*)コソーリ・・・

50代前半  岡山県

2022/08/20 9:00

16.  >>11 Aliceさん
やっぱり!!
私もキッチリ出来てない事に怒りが沸いてくるよ🙄
でも怒りの感情を電話で現したらクレーマーみたいに思われても嫌だからグッと抑えて普通に話すけど、腹の中は‥笑

その場で確認するよう心掛けてるけど
今回は急いでたからすぐ店を後にしたのよ。

女性は皆さん同じ方が多くてホッとしてます♪

50代後半  愛知県

2022/08/20 4:07

15. それ普通だから~

40代後半  岡山県

2022/08/19 23:15

14. まっとうな意見だと思います。
私はマクドナルドで
中身の不足を申し出てた時
ポテトを揚げていたバイト君が
こっちを見て「チッ」と舌打ちしたのが聞こえたので店長に「あいつを連れてこい!」と大喧嘩したのを思い出しました(笑)

50代半ば  東京都

2022/08/19 22:50

13. 僕もりこ派です[手(グー)]

りこさんはケッチーなのではなく、支払いに見合った対価を求めてるだけ。
自分もお店も、損も得もない関係が居心地いいのです。

なので、買い物でお釣りが多かったら自己申告するはず。

というのが僕の見立てですが合ってるかな~?

50代前半  岡山県

2022/08/19 20:55

12. マ〇ドナルドは商品が入ってなかったら、
電話して家まで持って来てくれるって聞いた事はある。

私は、
まああきらめるかな(´・ω・`)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…