回想~女子高生の手弁当~
50代前半  岡山県
2023/02/15 10:56
回想~女子高生の手弁当~
昨日、お風呂に入ってて昔の事を思い出してた。

高校生だった頃、好きな男の子に手作りのお弁当を時々渡してたの。

同じ中学出身の男の子で、私とは別の学校(男子校)に通ってる人だった。

私は毎朝、自分のお弁当は自分で作って持って行ってたから、お弁当を渡す日は2個作ってたのね。

学校に行く前に、近くで待ち合わせてお弁当を渡してそれぞれ登校。

学校が終わるとまた待ち合わせて、空になったお弁当箱を受け取る。

彼はいつもお弁当箱を洗って返してくれていた。

そのままでいいよ?
と言っても、必ず洗って夕方に返しに来た。
食べて終わったら、学校の手洗い場で弁当箱を洗ってるんだって。


ただそれだけの、なんて事の無い思い出なんだけど‥



30年以上もの時を経て、ふと気が付いた!

もしかして‥
私の手作り弁当に彼は困ってたんじゃないかな?🤔

昼休みに手洗い場でわざわざ弁当箱を洗うのは自宅に持ち帰れないからだったのか?🤔

そもそも、その彼がお昼ご飯をどうしてたのか私は知らない。
お母さんにお弁当を作って貰ったのを食べてたんじゃないのか?🤔

だから私のお弁当箱を自宅に持って帰れなくて、学校でわざわざ洗って即座に返却されてたのでは?🤔

私にはお弁当を作って持たせてくれるお母さんなど居なかったから、自分で作って持って行くのが当たり前だった。
だから彼が、お母さんにお弁当を作って貰ってるという当たり前の光景が浮かんでいなかった。

今なら分かる。


会話の流れから、
『お弁当作って欲しいなぁ~♪』
なんて言われたから作り始めたお弁当だけど。


アレはただの社交辞令だったのでは?🤔
まさか私が本当に作って渡す事など想定してなかったのでは?🤔

本当に作って持ってくるもんだから、自分から言い出した手前、断るに断れなくて困ってたのでは?🤔

1度や2度なら受け取って物珍しく食べたのだろうけど‥(男子校だけに、彼女の手作り弁当を自慢したかったハズ)

まさかこんなに定期的に作って渡されるなど想定してなかったのでは?🤔

お母さんのお弁当があったなら、2個も弁当は必要なかっただろう。
もしかして捨てられてたのかな?🤔

お母さんのお弁当が毎日あったとしたら、
私が作る日だけ『今日は弁当要らない』とは言えなかったはず。

最初の1、2度はお弁当両方食べてたかも知れない。

しかし、私がまさかずっと作り続けるとは思ってなかったかも知れない。

捨てられてたのは、どっちの弁当だ?🤔
誰か他の人にあげてたかも知れないな?🤔

過去日記に記載した事があるけど、
高校生の頃、私は早朝からバイトに行ってバイト先から制服に着替えて登校してたのね。


その時のバイト先はお肉屋さんだった。
朝の仕込みのバイトに入ってたんだけど、
バイト頑張ってるご褒美に売れ残った特上の肉をよく貰って帰っていたから、お弁当には豪勢な肉弁当の事が多かった。

焼肉弁当にサーロインステーキ弁当、すき焼き弁当。
およそ高校生にはにつかわぬ高級弁当だった。

今、大人だから
うらやま~とか思うかも知れないが、高校生のお弁当に高級ステーキ弁当とか実は恥ずかしかったのでは?🤔


そんな事を昨日アレコレ考えて思いを巡らせていたけれど、高校生の頃には全く思い付かなかった。
鈍感だったんだろな。

多分、大人になった今、考えている事の方が現実に近いはず。

もしくは、汚い大人の世界を知ったから
裏をかきすぎてるのかも知れない。


今となっては知る事も出来ないし
知ってもどーでもいい事なんだけどね🙄
コメントする

コメント

50代前半  岡山県

2023/02/16 10:32

12.  >>11 キヤさん
美しい思い出はより美しく、そうでない思い出はそれなりに‥って、フジカラープリントのように思っときます[にこにこ]

それでいいんだ[にこにこ]

おはようございます

50代前半  大阪府

2023/02/16 5:48

11. りこさんはりこさんで、彼は彼で、何気ない日常の中でふとよみがえる少し埃っぽくて淡い記憶に苦笑い…

それでいいんだと思います(^^)

50代前半  岡山県

2023/02/15 22:33

10.  >>7 ココさん
きっと私、鈍感だったんよね。
社交辞令だって事に気が付いて無かったと思う‥
何やってんだ私!
今ならもう絶対作らないわ[あせあせ(飛び散る汗)]
30年以上経ってからの答え合わせ。
間違いだらけな事に気が付きました🤣🤣🤣

色褪せない良い思い出‥
セピア色かな笑

50代前半  岡山県

2023/02/15 22:28

9.  >>6 ちなみさん
ありがとうちなみさん[にこにこ]
何とお優しい‥

洗って返すというのは、やましい心の現れ。
ごめんなさい自宅に弁当箱持ち帰れないんで学校で洗って返します🙄
って言う事だと思う私の心は汚れてますね!
彼のお母さんにも嫌われてたしなぁ‥
ヾ(*ΦωΦ)ノ爆笑

50代前半  岡山県

2023/02/15 22:25

8.  >>5 マリィさん
そんなに食べる人じゃなかったんだよね‥
一緒にいても『腹減った』とか言うの聞いた事ないし🤔

男子校だから食べてくれる人はナンボでもおったとは思う。
多分、私の弁当の方を食べられてたと思うんだよねーヾ(*ΦωΦ)ノ爆笑

50代半ば  東京都

2023/02/15 22:23

7. 大人になって冷静に思い返すと「何やってたんだー?自分!」ということであっても、色褪せない良い思い出だと思うよ[手(グー)]

30代後半  埼玉県

2023/02/15 21:09

6. お弁当なふたつの日もあった事でしょう(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
食べ切れない事もあったのかもしれません。
それでもりこさんが頑張って朝早くからバイトして、お弁当を作ってくれる事が彼の励みになっていたのではありませんか?

洗って返すとゆうのは、ご馳走様でした。今日もありがとう。そしていつも見守ってるってゆう心の表れかと思います(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

40代前半  岡山県

2023/02/15 19:34

5. 二時間目の休み時間のあとに一個、昼休みに一個!
りこさんのお弁当がない日は購買で焼きそばパンを買ってた!

ほぼ男子校でオタサーの姫的なことやらしてもらってたんで、まちがいない!

または、本人がもし万が一食べなくても、たぶん、一個余分に食べてくれるお友達には事欠かなかったと思う。

50代前半  岡山県

2023/02/15 13:13

4.  >>3 ペロさん
そうね~!
ここは1つ、深追いせずに
思い出は美しいままにしとこう🤣

50代後半  愛知県

2023/02/15 13:12

3.  >>2 りこさん
真実は彼のみぞ 知る~
まあいい思い出にしとこうよ~

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…