渋滞だし新年度だし
30代後半  宮城県
2011/04/01 7:53
渋滞だし新年度だし
日記でも書こう。最近はふざけてばっかだけど、やっぱり色々感じるとこってあるわけで。こないだ初キスの話書いたけどさ、今リアルに初物多いんだよね。正しくはないけどさ…





初めての電気。初めての水道。初めてのガス。 初めてのガソリン。初めてのパン…





本当に、全てのことが新鮮に、そしてあらためて痛いくらいに恩恵を感じる。






車もあんなに道路ガラガラだったのに、ほぼいつもの交通量。店もだいぶ開いてきた。ラジオやテレビも戻ってきた。







けど、それは形がある内陸部の話。






海沿いは…






時間がたって、落ち着いてきたのは事実だと思う。






けど、それは新たな問題がまた生まれることを意味するわけで…







全容は明らかになってきてるけど、見つからない人がたくさんいる。







風化していくのが怖い。








だから、1被災者としていくつかリアルな体験日記を書こうと思う。







俺は何度も言うけど本当にめぐまれてるから、苦しさなんて非じゃないけど、書きたいと思ったんだ。







新しいスタートをまたきるために。





年度始め、みんな頑張ろう[!!]
コメントする

コメント

50代前半  愛知県

2011/04/01 16:56

22. >天佑神助さん

はい、新しい卒業証書を用意されたそうですが、濡れた卒業証書を拭いて渡されてましたね。この震災と津波を耐えた卒業証書だから、君たちならこの苦難に耐えて行けると泣きながら、渡されてましたね。涙が止まらなかったです。

30代後半  宮城県

2011/04/01 16:44

21. >きよ(巫女)さん

ある学校は泥だらけの卒業証書をあえて汚したまま渡したそうです。震災の起きた今を考えれば、きっとこの先どんな苦難にも打ち勝つことができると。

30代後半  宮城県

2011/04/01 16:40

20. >SERAPHIMさん

走りすぎ…

50代前半  愛知県

2011/04/01 14:45

19. と言っていて、涙ボロボロ出ました。1人生徒とお父さんお母さんが見付からないそうです。翌日、お母さんが迎えに来て、生徒を乗せてお父さんを会社に送って行き、連絡が取れないそうです。
母も還暦で同窓会したら、戦争と伊勢湾台風で半数が亡くなってたそうです。
そういう同窓会に成るのですね。天災には、人間は無力ですね。命が助かった方も家や会社失ったり、原発に近いから避難した人達も、畑や田んぼもダメでしょうし。母を祖父がアパートの2階に船で迎えに来たそうです。早く復興出来る事を祈ります。

50代前半  愛知県

2011/04/01 14:27

18. >天佑神助さん

小学校の卒業式で、今ここにいない、お父さんお母さん、お爺さん、お祖母さんも見えないけど皆さんの卒業を喜んで絶対見てますよ。この震災と津波に耐えた、卒業証書と同じ様にこの震災に負けないで頑張って下さいね。

50代前半  宮城県

2011/04/01 13:10

17. >天佑神助さん

仕方ないさぁ~

片道60kmオーバーand高速走行だし〓

1年で2万キロも走るオナゴって[げっそり][げっそり][げっそり]

30代後半  宮城県

2011/04/01 12:38

16. >SERAPHIMさん

よかった…のか?

50代前半  宮城県

2011/04/01 12:37

15. >天佑神助さん

昨日東北道上りで3000円分…

満タンなった[手(チョキ)]

帰ってきたら2目盛減[バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)][バッド(下向き矢印)]

30代後半  宮城県

2011/04/01 12:28

14. >さいごのさむらいさん

わかりました。俺は人伝に聞いた話のがすごいけど、記事にもならないリアルな中堅の被災者の話していきます。

40代半ば  静岡県

2011/04/01 12:18

13. リアルに教えて下さいよ
批判されるぐらいに 思いっきり書いてください
ノンフィクションって 危機迫る感じがあっていいです・・・よくないよね ごめんなさい
そちらの情報を 静岡で広めていきたいです

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…