何が正しいのか、わからない
30代後半  宮城県
2011/04/19 19:52
何が正しいのか、わからない
はじめに、被災にあった方は、若干この日記読むのをすすめません。津波について少し書きますから。






職場では、いまわりかし暇です。そのためやほーにゅーす読むのは定番なんですが、職場は規制で動画は見れません。んで、津波の動画がアップされてるらしいという情報をみたので、今みてみました。





震え、涙、吐き気が止まりません。マジで。






あぁ、電波が届かなかったり、テレビが見れなかった時、こういう映像が流れていたのかと。テレビでいくらよびかけても、きっと気付かなかっただろうと。数十秒前までいた場所が流れていく。走ってる車が流される。





わからないけど、見てない人は、みた方がいいと思う。人によるけど、被災者には、すすめない。





俺は、今、初めてみて、あのガレキの山の、何もない光景とリンクして、震えも涙もとまりません。ネットでは、怖さは伝わらないかもしれません。ゆったり流れているようで、飲み込んでいくものが凄まじい。






2ヶ月後に、宮城県沖地震、直下型地震がくるかもしれないとか。どこにいるかにもよるけど、火を消して頭を守ることが大事です。直下型の場合ガラス割れなどにも気をつけなきゃいけないとか。





復興してきた市の中心部の平和な暮らしでの気分が、一気に吹き飛びました。バカみたいでも、用心に用心を重ねることは大事ですね。仮に、宮城県沖地震がくるなら、本当に被害が少なくなるように、みんなで正しい判断ができたらいいです。






まだまだ、被害の収束はおろか、被害状況の確定すらできない現状、わかった気がしました。こっちは、原発どころじゃないとかいう人もいるみたいだけど、気持ちがよくわかりました。みなさん、本当に気をつけましょう。まず、命を守りましょう。命があれば、立て直せるから。俺も落ちた気持ち、頑張って立て直します。
コメントする

コメント

ちどり[退]
20代後半  宮城県

2011/04/20 23:33

7. グーグルアースも津波後に更新されてるから併せて見てみるといいお(・ω・)

Cyajyueit[退]
40代後半  千葉県

2011/04/20 21:28

6. 「何が正しいかわからない」というタイトルでしたね?
正誤の明らかなものは少ないと思う。けど、自分で正しいと信じることが出来るなら、その道を行くしかない。例え独りであっても行くしかない。

いずれまわりに分かる日が来る。信じることができない人間が一番不幸だと思う、生きているだけの、人間なのかそうでないのかすら分からない、、、。

あなたにも信じる道を歩いて欲しいです!

50代半ば  長野県

2011/04/20 16:31

5. 今の私が出来る事。 祈る事のみです。 その地で生きる覚悟の証ならば、無事を祈るしかない。

50代前半  愛知県

2011/04/20 9:58

3. 自然の猛威には、人はなすすべが無いですね。
私達は映像を見てたから、恐いし何人の人が犠牲になられただろうと見てましたよ。
私達には、応援するしか出来ません。

いつは[退]
40代前半  宮城県

2011/04/20 7:25

2. こないだだぁりんの仕事場に寄ったら、海外に発信された写真を見せてもらいました。そして、動画も見て、、、現場近くをドライブ[ダッシュ(走り出すさま)]

なにもかもが衝撃[涙]

生きてる自分
生かされてる自分

ポジティブに進みたい[ダッシュ(走り出すさま)][ダッシュ(走り出すさま)]って思うよ

Cyajyueit[退]
40代後半  千葉県

2011/04/20 4:48

1. おはよう!
あなたの気持ち想像できます。

実は震災時にTVニュースの映像で妹が見たのだそうです。千葉県ですから被災はしていませんが、見た後数日間食事が喉を通らなかった、津波の想像を絶する怖さに気持ちが悪くなって、、、と。

あなたは被災した本人ですから、更にショックは酷かったと思います。

伝言板も読んで下さいね。ご報告と感謝です!

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…