閲覧増えてるあいだに(笑)
30代後半  宮城県
2011/06/20 17:55
閲覧増えてるあいだに(笑)
真面目な話を一つ[猫2]





5月だったかな…国境なき医師団の人の講義にいってこい言われまして[あせあせ(飛び散る汗)]



まあ普段講義なんて寝てますわ(苦笑)けど、むっちゃ面白かったんだ。



んで、ためにもなったし書こうと思ったんだけど…









メモがみつからない[うれしい顔]






だから記憶の範囲でね[あせあせ(飛び散る汗)]





たしか、地震後の子供の心のケアみたいな感じだったかな…けど大人にも言えるんだと思うんだ。





バッサリ言うと、支援と同じで心のケアも三つ段階があって、2~5年後くらいに影響がピークをむかえるんだって。





うん、ざっくりすぎるからあと勝手に調べて[ぴかぴか(新しい)]





で、聞いた話で印象に残ってるのが一つあるんだ。





その先生ね、阪神大震災も経験したんだって。で、起きてすぐ家屋の写真とかとったらしいんだけど…その中にまだ人がいるかもしれないって思ったら、その後被災地行っても写真とる気にならなかったんだって。





けど一つの話を聞いて、変わったんだってさ。その話がね、東南アジアの被災地で聞いた話。





津波がきて、お父さんが二人息子連れて逃げてたんだって。一人抱えて、もう一人手を引っ張って。そしたら、津波に飲まれちゃったんだ。そして、手を引っ張ってた男の子が足挟まれちゃったんだ。







その人は、その手を離して逃げたんだって。






その人は、こんな経験は他の人にしてほしくないから、たくさんの人に伝えてほしいって言ったんだって。






死ってさ、怖いよね。けどそれまでにどう生きたかが重要なんだよね。だから、今を頑張らなきゃいけないし。






辛さは人それぞれだけどさ、こんなに辛いことは、俺はないと思うよ。







上を見ても、下をみても、たくさんの人がいる。だから、毎日、楽しく時には休みながら頑張ったらいいと思うんだ。





まだまだみんな大変だよね。だから、機会があったらそういう部分を俺は生で見てほしいと思う。




出会い系ってまるで関係ない話[あせあせ(飛び散る汗)]次はせめるよ(笑)



NO SALE TENYU
コメントする

コメント

20代前半  東京都

2011/06/21 23:06

7. 
こんな話はたくさんある。

両手は可愛い我が子二人の手と繋がっている。
でも、どちらかを離さなければならない事態が起こる。


想像出来ないですよね。
今回の震災も、こういう事だったと思う。

ワタシもよく講演聞きに行きますよ[クローバー]

30代後半  宮城県

2011/06/21 18:01

6. >Kyajueさん

まあ、偉そうなこたぁ若造だし言えないけどね[あっかんべー]思うところは、たくさんありました。

Cyajyueit[退]
40代後半  千葉県

2011/06/21 9:48

5. おはようございます。

いい話だし、あなたの書き方も暖かみがあっていいなぁ!

お人柄ってこと?

手を離したお父さんの気持ちを私達が忘れないでいればいいのだと思う。その辛さ、悲しみ、酷たらしさ、苦しみ、、、それを私達が脳裏に焼き付ける。

どうにもできない天災、震災によって奪われる命。その尊い命を、生きてる者たちが大切にしなきゃあね!

30代後半  宮城県

2011/06/21 0:43

4. >斎藤さん

ですよね…精神的ケアが重要。ちなみにアンケートとか絵を書かせたりとかしすぎるのはいけないらしい。

30代後半  宮城県

2011/06/21 0:42

3. >かな[リボン]さん

なけなけ~[猫2]

ん?台無し?知らない[猫2]

50代後半  宮城県

2011/06/20 21:50

2. 子供に5年後あたりに

影響出るのが心配だなぁ[涙]

心のケアが大事だね[考えてる顔]

30代後半  東京都

2011/06/20 21:32

1. 想像しただけで涙がこぼれました。
悲しすぎるね。
ヤバい、涙とまらないわ。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…