『悩みと助け合い』『大人って何?』【再掲載[ひらめき]
30代後半  大阪府
2011/03/31 1:37
『悩みと助け合い』『大人って何?』【再掲載[ひらめき]
みんなそれぞれに、色んな悩みを抱えて生きている。

小学生ならイジメられないか、とか体育が嫌だ、とか、好きな子と席が離れた、とか。

社会人ならあのクレームの処理が…とか社内の人間関係が…とか結婚に関してとか。

身体の悩みな心の悩み、家庭の悩み、色んな悩みがある。

でも、その悩みに優劣なんて基本的につけちゃいけないと思う。

どんな事でもその人にとっちゃ全力の『悩み』なんですから。

でも、『この人もこんなに辛い思いをしながら頑張ってるんだから、自分も頑張らなきゃ』と思う事は決して間違ってはいないと思う。

そう思える事自体が『助け合い』みたいなもんだと思う。

悩みは別々でも、人は一人じゃ生きていけない。

そりゃ紛れもない事実で、心許せるだれかがそこに『居てくれる』だけで存外人間の心なんてものは癒されたりするもんだと思う。

だから、やっぱり人間てのは寂しがりで、甘えたがりな生き物なんだと思う。いくつになっても。

そんな事を考えると、『大人になる』って何だろう、と思う。

『若いのに考え方が大人』だとか『いい歳こいてガキみたい』とかいった議論がよくなされているし、そりゃまあそうやわな、と思うけど、じゃあ26歳になった今、自分が『大人か?』と自らに問えば、『子供やろ』と即答する。

そりゃあ、仕事で色々と大変な思いをしたり、色んな人ど出会って恋愛含め色んな経験をしてきたけど、『ちょっとは成長したかなぁ』と思う事はあっても『大人になったなぁ』なんて思った事は一度も無い。

会社に入って色んな『大人』と喋る機会が増えたけど、『うわっガキやなー』と思っ事はいっぱいあるし、だいいち話す感じが『あぁ大人と喋ってるなー』って思う事なんて、あんまりない。父親と話す時ぐらい。

で、最近てか前から思ってたけど、『いくら歳とったってその人の本質は変わらないんじゃないの?』って事。

年齢や人生経験で多少人柄丸くはなったりするかもやけど、基本短気な人はガキだろうがおっさんだろうが短気やし、『大人な対応』ができる人は若者だっていくらでもいるだろうし。当然年配者でも出来る人は全然出来る。

だからさ、つまり『大人になる』なんて発想がそもそも人間の幻想の産物であり、単純に歳をとって、経験を積んでいってるだけなんだろーね。

でも元々の気質や幼少期の環境や教育なんてのは、いくら歳をとったってそう簡単には変わらない。

『三つ子の魂百まで』とはよく言ったものだ。

だから、大人とか子供とか、若造とか関係無いんだと思う。

『若いくせに』とか『いい歳こいて』じゃないんでしょうね。

その証拠に、このサイト、色んな年代の人が日記書いてるけど、うんと年上の人の日記を見たとして『うわっ大人』なんて思わないもんね。

やっぱりみんな普通に同じ時の流れを、『その人自身』で生きてるんだろう。

でもさ、『もう若くないけど頑張らなきゃ』って、すごい可愛らしい文章書いてる日記見て、うーんやっぱ年齢関係ねーなぁ、と思った。かわいい内面の人はいつまでもかわいいと思った。

と同時に、切なくなった。『大人になった』と思う代わりに『もう若くない』と思う時が自分にもいつかくるのだろうか。

いや、くるんだろうけど、そんな時『まぁいっか[ウッシッシ]』と胸を張れる生き方をしていきたい。

みんなみんな、辛いんだろうし、怖いんだろうと思う。でも、進んでいかないとね。

同じ時代に生まれた僕等。住んでる場所、世代は違えど、みんなみんな、精一杯生きてる。

そんな世界に改めて『ありがとう』と言いたい。

家族に、友人に、そしてこんなアホな日記を読んでくれてるみなさんに。

みんな、大変やろけど、ぼちぼち頑張ろーぜ!


最後まで読んで頂いた方(多分いないと思うけど笑)、もしいらっしゃれば、こんなまとまりないわけわからん文章読んで頂いて、本当にありがとうございました[ウィンク][ぴかぴか(新しい)]

コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…