サラリーマンとしてのモチベーション
30代後半  大阪府
2012/07/30 20:40
サラリーマンとしてのモチベーション
が、日々刻一刻と低下してます。。


効率化ばかりを求め、落ち着かない会社で改組に次ぐ改組。

今ある仕事の発展より、次の組織をどういじるかしか頭にない上司。


仕事を創る部隊の長がその部隊を潰すことを念頭に動いてるんやから世話ないわな。


それを良しとしない僕らは、今ある仕事に粛々と確実に取り組み、結果を出すべく頑張る。


結果は間違いないなく表れてきている。


でもなー、なんてゆーか、そろそろサラリーマンとしての自分にお腹いっぱいになりつつあるのかも。



色々経験しました。
どーにもならない理不尽、信頼と裏切り、本音と建前、そんな中にある一かけらの熱意と真実。

色んな気持ちを経験して、譲るべき事、譲ってはいけない事の区別もついてきた。

持っていい誇り、持つと損するプライドの種類も分かってきた。

海外を周り外の世界を見た。
外から見た日本も知った。


管理職の代行も経験させて頂き、組織を纏めるしんどさ、部下に対する考え方もちょっとは分かったつもりだ。

うん、こんなもんでいいかもね。

正直この歳でこんだけ経験させて頂いたのには全くもって感謝してるし、今後に繋がると思う。


この最近慢性的なモチベーションの低下は、自分が次の夢に進む為の自分自身への警告なのかもしれない。


『現状に甘んずるなかれ』


この言葉を、今の環境ではもう実践できないのかもしれない。

だって自分の夢は全く別のところにあるんだから。


いつもならただの愚痴や不満で終わるような話だけど、ちょっとこの気持ちを大事にしよう。


もう20代後半、人生は短い。若い時間はもっと短い。


もっと焦らないと。
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…