私の死因(;゜∇゜)
70代以上  愛知県
2017/12/02 23:41
私の死因(;゜∇゜)
亡くなった父は胃癌で、母は直腸癌でした。

私の叔父、母の兄と弟も癌。

母の姉の息子と妹の娘、私の従兄と従妹も癌。

我が一族はたぶん...

リッパな「癌家系」でしょう(T_T)


だから、もちろん癌が怖いです。


でも

私にはもっと怖いものがあります。


それは...

「誤嚥(ごえん)」

ご縁なら万歳三唱\(^-^)/

なのですが、

食べ物や飲み物が気管の方に入ってしまう

アレです(;>_<;)


食事中やお茶してる時

ふとした拍子にやらかしてしまい

苦しくて、死ぬかと思います。

銭湯で髪を洗ってる最中に

シャワーのお湯が気管に入って

のたうち回って苦しんでいたら

たくさんの人が駆けつける騒ぎに(@_@)


子どもの頃からずっと繰り返してて

私が死ぬ原因はコレだわ!

って漠然と思ってて、幼心に怯えていました。


気管の蓋が閉まるのが遅れるのは

ボーッとした性格のせい?

投げかけた疑問は

お医者さんに真っ向から否定されました。

というより、鼻で笑われました(..)


そして、飲み込む力(喉筋)を鍛える方法を

伝授していただきました。

風船をふくらませたり、

ペットボトルをくわえて呼吸をしたりetc.


あと、カラオケも効果的なんだそうです。

思いきり歌うことで

喉筋が鍛えられるなんて嬉し過ぎるヽ(´▽`)/

誤嚥予防とストレス発散が同時に出来るなんて

何て素敵な方法なの♪


お単細胞の私は

カラオケボックスはもちろん

お風呂で、トイレで

自転車での行き帰りや

誰も居ない会社...

どこでもヒトカラ(^O^)


レパートリーは全然増えないけれど

何だか喉も いい感じ♪

これが私の生きる道かも(*´艸`)


でもね、、、

SPEEDの『white love』を歌って

血管切れそうになって

死因が別のものになるとこやったわ(>_<)


それから

エレベーターの扉の真ん中に

大家さんからの張り紙が...。


「騒音に注意しましょう!」

ですって。

もしかして、それ私?

とってもタイムリー過ぎるんですけど( ̄▽ ̄;)


そんなこんなで

私は、とーっても元気(笑)

お正月に お餅を喉に詰まらせて

ニュースで名前を呼ばれることもない

...はず(^^;


このままずっと...

デーモン閣下みたく

10,100歳まで達者でいられることを願って

今日もエアーマイクを握っているんです(^^)/


少しだけ小声でね(^_-)
コメントする

コメント

70代以上  愛知県

2017/12/04 11:58

8.  >>4 羅漢さん
こんにちは~。

えーっ!
とうさん...もしやお酒の飲み過ぎですか?(TT)
塩分にも気をつけて、健康で長生きして下さいね
(⌒人⌒)

70代以上  愛知県

2017/12/04 11:55

7.  >>3 hekaiさん
こんにちは~。
ホントに気をつけないと。誤嚥を繰り返すと、いつか肺炎になるって脅かされています(;>_<;)
辛いものは担々麺が大好きです(←むせます涙)
桃屋の食べるラー油が美味しそうだから、ご飯に乗せて食べますね(^^)/

70代以上  愛知県

2017/12/04 11:50

6.  >>2 ジ馬ニャンさん
それは!危険ですぞ(・・;)
毎日お風呂で「マキシムザホルモン」を絶叫しなくては♪

70代以上  愛知県

2017/12/04 11:48

5.  >>1 さこにゃんさん
こんにちは~。

「癌にならない生活」というのを実践してしてますが、遺伝しないことを祈ります...。
お正月にお雑煮を食べる時は、子どもの頃から毎年緊張してますねー(^^;

お風呂で歌うとエコーがかかって、何だか歌が上手くなったみたいで いい気分ですよ♪
喉筋体操、お勧めします(^^)d

60代前半  富山県

2017/12/03 23:41

4. 自分は心筋梗塞か脳梗塞でかなぁ。そんな気がします。

60代前半  愛知県

2017/12/03 7:40

3. オハヨー[にこにこ]誤嚥ですか…お年寄りは誤嚥性肺炎で無くなる方も多いそうですからご注意を前にTVで誤嚥防ぐには唐辛子取ると良いと言って居たよ[ウッシッシ]辛いの大丈夫なら食事にラー油でもかけてみては

40代半ば  大阪府

2017/12/03 7:34

2. 僕も最近、むせることが
多くなった気がします…(இдஇ; )
歌とか歌わなくなったからすかね…

50代前半  福井県

2017/12/03 0:30

1. こんばんは(*^^*)

癌は遺伝と言われますが医学的には証明されてないみたいです…

年始に、喉に餅を詰まらせて亡くなるお年寄りが必ず居ますからね(>_<)

お風呂で歌うと音が響くんですかね?

私も喉の運動を始めたいと思います。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…